- トップ
- STEM・プログラミング
- 近ツー、小学生向けプログラミング入門キャンプを発売
2016年2月5日
近ツー、小学生向けプログラミング入門キャンプを発売
近畿日本ツーリストは、CA Tech Kidsとコラボレーションした、小学生向けプログラミング入門キャンプ「サイエンスきっずくらぶプログラミングキャンプinつくば」の販売を2月4日から開始した。
「サイエンスきっずくらぶプログラミングキャンプinつくば」は、CA Tech Kidsが企画運営する国内最大規模の小学生向けプログラミング入門ワークショップ「Tech Kids CAMP」の内容を取り入れたもの。
小学4~6年生を対象に、1泊2日の日程で開催する。宿泊施設は、茨城県つくば市の筑波山ホテル青木屋。
ワークショップでは、プログラミング学習用ソフト「Scratch」を使ったゲーム開発、ゲーム「Minecraft」を使ったプログラミング、Webアプリの開発、ゲーム開発環境「Unity」を使った3Dゲームの開発、と全4種類のコースを用意。
参加者約3名につき1名のインストラクターが付き、きめ細かにサポートするため、プログラミング未経験者、パソコンに不慣れな子どもでも参加できるような内容になっているという。
2日間かけてオリジナルアプリやゲームの開発などを学び、最終日には開発したオリジナルの作品を参加者の前でプレゼンテーションを行う。
さらに、プログラミング体験以外にも、筑波山の星空観察会を専門講師と一緒に楽しむ時間も準備している。
概要
設定期間:2016年3月25日(金)~26日(土)、3月27日(日)~28日(月)、4月1日(金)~4月2日(土)、4月3日(日)~4日(月)の各1泊2日
旅行代金:5万9000円
募集対象:小学4~6年生
出発地 :つくばバスターミナル
宿 泊:筑波山ホテル青木屋
食 事:朝食1、昼食2、夕食1回付
申込・詳細
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)