- トップ
- 企業・教材・サービス
- 神村学園がマニュアルネットと連携し東日本教育サポートセンター設立
2016年3月10日
神村学園がマニュアルネットと連携し東日本教育サポートセンター設立
神村学園は9日、単位制・通信制高校の教育サポートを目的に「神村学園 東日本教育サポートセンター」を設立したと発表した。
神村学園では、2010年に高等部で単位制・広域通信制課程を設置し、京都、大阪、広島、福岡、宮崎の5ヶ所に学習センターを展開している。
東日本教育サポートセンターは、東日本エリアでの単位制・通信制高校の展開を進めるため設立するもの。教育ICT企業のマニュアルネットと連携し、「生徒の声・ニーズに応える教育支援システムの構築」や「学習分野に合わせ最適化したICT教材の導入」など生徒にとって学びやすい教育環境の充実を目的として、単位制・通信制高校の運営・管理を行うという。
関連URL
問い合わせ先
神村学園 東日本教育サポートセンター
contact@kamimura-east.jp
最新ニュース
- 2022年卒学生、95.7%が就職活動に「不安」を抱く=学情調べ=(2021年3月4日)
- 日本エイサー、「はじめるなら、今!Acer Chromebook」キャンペーンを開始(2021年3月4日)
- 辞書アプリDONGRI、新年度に向けた新タイトル発売と「DONGRI活用セミナー」の開催(2021年3月4日)
- 学研メソッド、オンラインライブ授業「Gakken ON AIR」を4月からスタート(2021年3月4日)
- サイバーリンク、教育機関向け特別コンテンツ付動画編集製品を販売開始(2021年3月4日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」が1年間無料で使えるキャンペーン実施(2021年3月4日)
- 日本IBM、福井大学病院が総合医療情報システムをIBM Cloudに移行(2021年3月4日)
- 高知大。海外オンライン短期研修としてQQ Englishの「オンラインキャンパス」を採用(2021年3月4日)
- 立教大とNEC、デジタルを活用した新たな学習/キャンパス環境の共同研究を開始(2021年3月4日)
- インフォマート、慶應義塾が「BtoBプラットフォーム請求書」で請求書業務を電子データ化(2021年3月4日)