2016年3月10日
プログラミングコンテストの応募作品から選抜した14作品を公開
ナチュラルスタイルは9日、小・中学生を対象としたプログラミングコンテスト「PCNこどもプロコン2015冬」の応募52作品から選抜した14作品を公式サイトに公開した。
選抜された作品は、BASICによる作品のほか、Scratch作品やUnityを使った3DCGゲーム、iPhoneアプリのゲーム等。
最終審査結果の発表と表彰式は、27日に福井市内の福井市まちづくりセンターで行い、PCN公式サイトでも公表する予定。
PCN(Programming Club Network)は、プログラミングを学ぶ機会を子供たちに提供することを目的とした組織。BASICプログラミング専用PC「IchigoJam」のほか様々な教材を活用した教室やイベントを開催している。
関連URL
問い合わせ先
PCN事務局
hello@pcn.club
最新ニュース
- コドモン、コロナ禍における保育施設の感染対策の実態調査結果(2023年12月11日)
- エッジ、読み書きが苦手なこどものオンライン居場所「メタ・エッジ」オープン(2023年12月11日)
- IIBC、「第15回 IIBC 高校生英語エッセイコンテスト」受賞者を表彰(2023年12月11日)
- エデュケーショナル・デザイン、「デジタネ」活用して小中学生が制作したゲーム作品13点を公開(2023年12月11日)
- タオ、「となりの放課後等デイサービスって、どんな学習支援をしているの?」15日開催(2023年12月11日)
- 関西学院高等部×Classi、「中・高生 探究の集い2023」に約300名が全国から参加決定(2023年12月11日)
- 第一ゼミナール、小中学生対象に意欲喚起講座「みらい」開催(2023年12月11日)
- 奈良市教育委員会、「多様な進路と学びを語る会」17日開催(2023年12月11日)
- コナミ、「桃鉄 教育版」に物件名や価格の編集ができる専用機能を追加(2023年12月11日)
- コニカミノルタ、大阪・箕面市の教育現場で「デジタル庁実証調査研究」を開始(2023年12月11日)