- トップ
- 企業・教材・サービス
- 手のひらサイズで無線接続可能な画期的プロジェクター発売
2016年6月3日
手のひらサイズで無線接続可能な画期的プロジェクター発売
タイセイテックは、業務提携するSKテレコム(韓国)が開発・販売しているレーザー投写型小型プロジェクター「Smart Beam Laser」の日本国内での販売を、2日からAmazonなどのECサイトで開始した。
「Smart Beam Laser」は縦・横・高さがそれぞれ5.5cmの小さなキューブ型で、手のひらサイズ。重さはわずか195gで、自由にどこにでも持ち運べるのが特徴。また、バッテリーが内蔵されており、満充電で約2時間の連続使用が可能。充電はマイクロUSBケーブルで行う方式で、モバイルバッテリーを接続すれば、電源のない屋外での長時間利用もできる。
さらに、レーザー投写型のオートフォーカスを採用。段差のある場所においても自動でピントを合わせることができる。最大で100インチの投映が可能という。
このほか、iPhone・iPad用「AirPlay」やAndroid用「Miracast」に対応しており、スマートフォン画面のミラーリングが可能。
また、MHL/HDMI入力端子が搭載されており、 microHDMIケーブルを使って、MacBookやノートPCの画面を投写することもできる。
価格は、5万8500円(税別)。
購入サイト
Amazon
Yahoo!ショッピング
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)