2016年6月10日
武蔵野美大がアートやデザインのwebサイト「MAUREKA」を開設
武蔵野美術大学は9日、アートやデザインの領域を可視化した特設webサイト「MAUREKA(マウリカ)」を開設した。
美術大学が担うアートやデザインを身近に感じてもらうため、同学の卒業生、教員の作品紹介や各学科が扱う分野・領域の有機的な関連を直感的な操作で見ることができるwebサイト。この「MAUREKA」でアートとデザインがつくりあげる世界の大きさに触れてほしいという。
古代ギリシャの数学者アルキメデスは、ある画期的な法則を発見したとき、感動のあまり「EUREKA!(ユリイカ!)」と叫んだという。「MAUREKA(マウリカ)」とは、「Musashino Art University」の頭文字「MAU」と組み合わせたもの。「MAUREKA(マウリカ)」というこの名前には、ムサビに触れることで、より多くの「発見」をしてもらいたいという願いが込められている。
従来「大学案内パンフレット」と称して配布していたものが高校生を中心としたユーザーに「直感的で分かりやすい」と好評だった為、webサイト版の制作に至った。今回の開設に伴い、「大学案内パンフレット」の名称を「MAUREKA」と改めると共に紙メディアとインタラクティブな動きを持つデジタルメディアとの連動性を図った。
6月11日(土)、12日(日)に同学鷹の台キャンパスで開催されるオープンキャンパスでは最新の「MAUREKA」パンフレットも配付予定。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月17日)
- すららネット、板橋区教委が「すららドリル」小中学校75校、約3万3000名が利用開始(2025年4月17日)
- サクシード、生活困窮家庭の子どもの学習・生活支援事業を三重県から受託(2025年4月17日)
- コニカミノルタジャパン、東京都「都立学校向け生成AIサービス構築業務」を受託(2025年4月17日)
- 高校授業料無償化「所得制限なし」を主婦層は「賛成」76.1%「公立も私立も反対」13.7%=しゅふJOB総研調べ=(2025年4月17日)
- 44%が地図サービスで塾探し 実態調査から見る新規入塾生獲得のポイントを公開 =カンリー調べ=(2025年4月17日)
- フリーBGM、就職ランキング上位大学50校の94.0%、同上位企業50社の64.0%が利用=フリーBGM協会「年次レポート」調べ=(2025年4月17日)
- 楽天モバイル、インターネット接続サービス「KŌSOKU Access」が島根・淞南学園に導入(2025年4月17日)
- 日本財団パラスポーツサポートセンター、調べ学習に役立つ子ども向けまとめページオープン(2025年4月17日)
- 「社会問題×アート」の国際コンテスト「Fuji-California Young Artists Expo」作品募集(2025年4月17日)