- トップ
- 企業・教材・サービス
- クリスク、人間関係や進路の悩み等のテーマ扱うWebメディアをリリース
2016年7月25日
クリスク、人間関係や進路の悩み等のテーマ扱うWebメディアをリリース
「通信制高校ナビ」を運営するクリスクは22日、オウンドメディア「クリスクぷらす」をリリースしたと発表した。
人間関係の悩みや進路、発達障害、うつ、引きこもり、LGBT、学歴、職業、生き方などのテーマを取り扱うWebメディア。学生時代不登校だった女性たちの座談会、引きこもり状態の人への片付けをすすめる記事、通信制高校を題材にしたマンガ作品紹介、学歴コンプレックスについてのインタビューなども掲載する。
クリスクはこれまで、通信制高校の資料請求サイト「通信制高校ナビ」等を運営。このサイトは、子どもが「通信制高校に行きたい」と希望しても親がネガティブな感情を持つなど通信制高校への偏見がることや、小学校・中学校で不登校などを経験した子どもは普通高校での学校生活でも悩むことが多く、高校は義務教育ではないため退学してしまうといった問題意識から設立に至ったという。
関連URL
問い合わせ先
最新ニュース
- 小学生の7割以上は家庭学習の習慣がある=新興出版社啓林館調べ=(2025年4月3日)
- ITスキルの習得、文系大学生の71.8%が「心理的ハードルを感じる」=プラン・インターナショナル調べ=(2025年4月3日)
- 今年の受験生が就職先として興味のある業界1位は「医療・福祉」=スタディプラス調べ=(2025年4月3日)
- Fusic、連絡サービス「sigfy」が大阪・八尾市立の全42校と教育委員会に導入(2025年4月3日)
- コドモン、大阪府貝塚市の留守家庭児童会11施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月3日)
- 「2025年度 ちゅうでん教育振興助成 高等専門学校の部」応募概要を公開(2025年4月3日)
- 追手門学院大学、大学公式アプリ「OIDAIアプリ」を「電子学生証」に拡張して多用途活用(2025年4月3日)
- 兵庫教育大学、「日本型STEAM教育の理論と実践-デザイン思考で未来を創る学び-」刊行(2025年4月3日)
- 三幸学園、埼玉県さいたま市に「大宮みらいAI&IT専門学校」を開校(2025年4月3日)
- N高・S高、2024年度大学入試合格実績速報を公開(2025年4月3日)