- トップ
- STEM・プログラミング
- DMM.make AKIBAが『3Dプリント講座』を8月17日開講
2016年7月29日
DMM.make AKIBAが『3Dプリント講座』を8月17日開講
DMM.comは27日、ハードウェア・スタートアップを志す全ての人々の拠点となるモノづくり施設「DMM.make AKIBA」で、『Makers College – イチから始める3Dプリント講座』を8月17日から開講すると発表した。
全6回で「3Dデータの作成から、実際の3Dプリントまで」を体系的に学ぶことができる3Dプリント講座。平日コース(水曜夜間)と週末コース(土曜昼間)から選べる。
「3Dデータの作り方:3DCADと3Dスキャナの習得」「3Dプリントの方法:3Dプリンタの仕組み・素材・使い方の学習」、「3Dプリントで解決できる課題の見つけ方」など順を追って学ぶことで、最終的に自分で『つくりたいものをつくる』ことができるようになるという。
概要
募集開始:7月27日(水)~
開講日時:8月17日(水)~
参加費用:全6回受講料 5万4000円 (税込・材料費込)
定 員:平日コース(水曜夜間)・週末コース(土曜昼間)各コース 6名 (先着順)
開催場所:DMM.make AKIBA Studio [東京都千代田区練塀町3富士ソフト秋葉原ビル10F DMM.make AKIBA内]
最新ニュース
- 2022年卒学生、95.7%が就職活動に「不安」を抱く=学情調べ=(2021年3月4日)
- 日本エイサー、「はじめるなら、今!Acer Chromebook」キャンペーンを開始(2021年3月4日)
- 辞書アプリDONGRI、新年度に向けた新タイトル発売と「DONGRI活用セミナー」の開催(2021年3月4日)
- 学研メソッド、オンラインライブ授業「Gakken ON AIR」を4月からスタート(2021年3月4日)
- サイバーリンク、教育機関向け特別コンテンツ付動画編集製品を販売開始(2021年3月4日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」が1年間無料で使えるキャンペーン実施(2021年3月4日)
- 日本IBM、福井大学病院が総合医療情報システムをIBM Cloudに移行(2021年3月4日)
- 高知大。海外オンライン短期研修としてQQ Englishの「オンラインキャンパス」を採用(2021年3月4日)
- 立教大とNEC、デジタルを活用した新たな学習/キャンパス環境の共同研究を開始(2021年3月4日)
- インフォマート、慶應義塾が「BtoBプラットフォーム請求書」で請求書業務を電子データ化(2021年3月4日)