- トップ
- STEM・プログラミング
- IT教育時代の新しい理科教育キット「μHandy」日本上陸
2016年7月29日
IT教育時代の新しい理科教育キット「μHandy」日本上陸
ハタプロは、教育現場で急速に進むIT化による「1人1台タブレット端末を持つ時代」を見据えて、科学を手軽に楽しみながら学べる、新しい小型顕微鏡デバイスと特殊なシールをセットにした理科教育キット「μHandy(ミュー・ハンディ)」を日本市場向けに提供開始する。
日本ではまだ未発売の製品で、7月~8月の期間限定で朝日新聞社の運営するクラウドファンディングサイトA-portで先行予約販売を実施している。
「μHandy(ミュー・ハンディ)」は、子供でも簡単にポケットに入れて持ち運べる軽量で丸い小型の顕微鏡デバイスと、特殊な“シール”型プレパラートで手軽に採取・保存ができる教材がセットになった教育キット。
小型顕微鏡デバイス「μHandy(ミュー・ハンディ)」を装着したスマートフォンやタブレット端末のカメラでシールを覗くだけで、手軽にミクロの世界を覗くことができる。1μm(0.000001 m)まで見ることができ、 子どもだけでなく大人も本格的な研究に使用することができるという。
関連URL
問い合わせ先
ハタプロ
info@hatapro.co.jp
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)
- 追手門学院大学、理工学部を開設し9学部で初の入学式(2025年4月7日)