1. トップ
  2. データ・資料
  3. スマホ利用親子で認識にズレ 「中学生のスマートフォン利用実態調査」

2016年7月5日

スマホ利用親子で認識にズレ 「中学生のスマートフォン利用実態調査」

MMD研究所は、インテル セキュリティと共同で実施した、「中学生のスマートフォン利用実態調査」の調査結果を発表した。

20160704-p20「中学生のスマートフォン利用実態調査」は、6月10日~6月14日の期間に、中学1年生~3年生の子どもを持つ女性1148人と、スマートフォンを所有している中学生370人を対象に実施。

保護者へのアンケート結果によると、中学生のスマートフォン所有率は40.9%と、2015年と比べて3.0ポイント上昇した。子どもにスマートフォンを持たせ始めた理由で、最も多かったのは「子どもが塾や習い事に通いはじめたから」で、33.0%を占めた。保護者の内約8割が、スマートフォンの使い方や危険について、保護者と子どもと話す機会を設けていた。

中学生へのアンケートでは、17.0%が「ワンクリック詐欺の画面の出現」、8.9%「意図しない有料サイトへの登録」といったトラブルに遭遇していることがわかった。中学生がスマートフォンでトラブルに巻き込まれたとき、「誰かに相談したことがある」は38.1%。相談相手として最も多かったのは「友達・知り合い」が最も多く41.8%で、その次に「親」で41.1%となった。

子どものスマートフォンの利用状況について質問すると、「把握している」と答えた保護者は64.4%。一方、親が自分のスマートフォンの利用状況について、「把握していると思う」と回答した中学生は42.5%にとどまり、保護者と中学生の間で認識にギャップがあった。

 

調査概要

「中学生のスマートフォン利用実態調査(親への調査)」
調査期間:2016年6月10日~6月14日
有効回答:1148人
調査方法:インターネット調査
調査対象:中学1年生~3年生の子どもを持つ母親
設問数 :17問

「中学生のスマートフォン利用実態調査(中学生への調査)」
調査期間:2016年6月10日~6月14日
有効回答:370人
調査方法:インターネット調査
調査対象:中学1年生~3年生
設問数 :20問

関連URL

MMD研究所

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス