2016年8月18日
「ワオっち!+TABO」親子で “ロボットプログラミングイベント”大阪で開催
ワオ・コーポレーションは、知育アプリ「ワオっち!」とiPad上を動く仮想ロボット「TABO(ターボ)」の連動で、親子で楽しくプログラミングを体験するイベント「TABO×ワオっち!おはなしプログラミング」を、大阪南港ATCで開催する。
このイベントでは、iPadの「ワオっち!」アプリで、海中都市や空想の街など、 “おはなし”の舞台を作り、「TABO」をプログラミングして、探検したり、ショッピングしたり、自分で考えた“おはなし”の通りに動かす。自分が創った仮想世界の上で、“実在のロボット”を自分のプログラムで動かすという、楽しさを体感できる内容。
イベント概要
開催日時:2016年8月27日(土) 11:00~ / 13:00 ~/ 14:30~ / 16:00~(各回60分)
開催会場: ATC(アジア太平洋トレードセンター)ITM棟11階 おおさかATCグリーンエコプラザ
対象:幼児~小学生
参加料金:2000円
申込方法:メールで申し込む。
seminar01@ecoplaza.gr.jp
関連URL
最新ニュース
- 新学期、小学生の母親の65%以上が「子どもの学校生活に不安を感じる」と回答=ドラゴン教育革命調べ=(2025年4月10日)
- Neat、ビデオ会議システムが大分県「遠隔教育配信センター」で多数採用(2025年4月10日)
- 国立西洋美術館、ロダン彫刻全60点の3Dモデルを公開 特設サイト「みんなの3Dロダン図鑑」開設(2025年4月10日)
- 日本数学検定協会、三鷹市教育委員会と連携協力に関する協定を締結(2025年4月10日)
- ティーンエイジャービジネス協会、小中学生と保護者対象教育キャンプ「はじめてのビジネスキャンプ」開催(2025年4月10日)
- 大阪工業大学、授業「ロボティクス&デザイン工学演習『おまもり』をデザインする」実施(2025年4月10日)
- 教育AI活用協会、「教育AIサミット実例大全」開催レポートを公開(2025年4月10日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2025」が応募要項を公開(2025年4月10日)
- エデュケーショナル・デザイン、Roblox専用ビジュアルプログラミングソフト「ロブクラッチ」開発(2025年4月10日)
- KENTEM、動画と確認問題で情報Ⅰが学べるアプリ「情報1 Labo」リリース(2025年4月10日)