- トップ
- STEM・プログラミング
- 乾電池型IoT「MaBeee」が「キッズデザイン賞経済産業大臣賞」受賞
2016年8月30日
乾電池型IoT「MaBeee」が「キッズデザイン賞経済産業大臣賞」受賞
ノバルスは29日、スマホでコントロールできる乾電池型IoT「MaBeee (マビー)」が「第10回キッズデザイン賞 経済産業大臣賞」を受賞したと発表した。
経済産業大臣賞は、応募作品503点、受賞作品297点の中から、さらに最終審査で優秀として4作品が選ばれたもの。
キッズデザイン賞は、キッズデザイン協議会が主催する「子どもが安全に暮らす」「子どもが感性や創造性豊かに育つ」「子どもを産み育てやすい社会をつくる」ための製品や空間、サービスを表彰する制度。キッズデザイン賞は3つのカテゴリーにわかれており、MaBeeeは「子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン クリエイティブ部門」で受賞した。
MaBeeeは既存の乾電池で動く製品に入れるだけで、決まった動きしかしなかったものをスマートフォンでコントロールできるようになるというもの。その経験を通じて、子どもが既成概念にとらわれず創造性を育むきっかけとなることが期待できるという。
スマートフォンのアプリを通じて乾電池の出力をコントロールする。アプリには、「かたむき」「ふる」「こえ」「とけい」「でんぱ」「ればー」「すいっち」などさまさまなモードが搭載され、振ったり、傾けたり、声に反応したりといろいろな使い方が可能。
電池を複数個使う製品でも1つ入れるだけで使え、アプリは最大10台 (*1) のMaBeeeと同時に接続できるので、たんさんのおもちゃを一度に動かすこともできる。
* 1:iOSの場合。Android端末の場合は機種による。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)