- トップ
- 企業・教材・サービス
- DJIと美濃加茂市がドローンの包括的活用において連携
2016年9月1日
DJIと美濃加茂市がドローンの包括的活用において連携
DJI JAPANは8月31日、岐阜県美濃加茂市とドローンの包括的連携協定を結ぶことになり、9月7日に締結式を行うと発表した。
DJIは、今年4月に美濃加茂市職員を対象に企業・団体向けのドローン体験会「DJI New Pilot Experience (NPE)」を実施。その後、美濃加茂市の自主研究グループが、行政のドローン導入について活用方法を検討してきた。
今後は、DJI JAPANから連携事業のために無償貸与されるドローン「DJI PHANTOM 4」を市の広報係に任命し、災害時の情報収集やインフラ施設の点検、高校での研究活用などに幅広く活用していく予定。ドローンの活用によって、美濃加茂市を中心とする周辺地域の活性化に寄与することを目指すという。
締結式日程
日時 : 9月7日 (水) 13:30~15:45
場所 : 岐阜県立加茂農林高等学校
当日の締結式後に、県立加茂農林高等学校の生徒を対象に、授業の一環としてDJI JAPANがドローン利用の講習を実施し、今後は生徒たちが育てている農作物を空から発育・状況調査を行えるように導入支援する予定。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)