2016年9月2日
英語のアクティブ・ラーニング実践方法を紹介するセミナーが4都市で開催
mpi松香フォニックスは、絵本を活用し、子どもの主体的・能動的な学びを引き出す”アクティブ・ラーニング”の実践方法を紹介するセミナー「2016 Kids English Tour」を、名古屋、福岡、東京、大阪の全国4都市で開催する。参加費は各会場ともに2700円(税込)。
「2016 Kids English Tour」では、「アクティブ・ラーニングを知る」をメインテーマとした2つのセミナーを通じ、自立した子どもたちの学習姿勢を育てるための教育方法について考える。対象は、幼児英語教育の従事者、子どもに英語を教えたい保護者。
セミナー(1)「絵本ではじめるアクティブ・ラーニング」では、絵本作家の大江パトリシア氏(福岡・東京会場)、絵本をはじめとする英語教材を数多く手掛ける中村麻里氏(名古屋・大阪会場)が講師として登壇。
子どもの主体性、想像力を最大限に活かした絵本指導について、両氏が手掛けた絵本「A Trip to Grandma’s House」「Can We Be Friends?」の2冊を教材に、読み聞かせ、対話からプレゼンテーションまでの導き方を紹介する。
セミナー(2)「アクティブ・ラーニングで高めるプレゼン力」では、宮下いづみ氏を講師に、全て英語によるレッスンで、プレゼンテーションによって自己表現できる子どもを育てるためのより発展的な学習方法を紹介する。
また、訪日外国人をおもてなしする時に便利な英会話表現を学ぶmpiの教材『おもてなしチャンツ』などを使用したワークショップの実施も予定している。
概要
■東京会場
日 時:10月30日(日)13:00~16:35
会 場:AP西新宿 4F ルームHI
詳 細
■大阪会場
日 時:11月6日(日)13:00~16:35
会 場:CIVI研修センター新大阪東 E705
詳 細
■名古屋
日 時:10月16日(日)13:00~16:35
会 場:IMYホール 8F 会議室
詳 細
■福 岡
日 時:10月23日(日)13:00~16:35
会 場:AQUA博多 3F A会議室
詳 細
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)