- トップ
- STEM・プログラミング
- AV機器メーカーがノウハウ活かし「ものづくり塾」を29日開催
2016年10月7日
AV機器メーカーがノウハウ活かし「ものづくり塾」を29日開催
オーエスは、AV機器のものづくりのノウハウを活かし、明日を担う子供たちのための工作教室「ものづくり次世代キッズ博士養成塾」で、「太陽電池ICオルゴール」と「光るマイコン電子ピアノ」を10月29日に開催する。
自分の手でものを形にすることで、創造する喜びを知ってもらうことがこの教室の狙い。喜びを知ることで、将来の夢ある世界の創造に取り組む人材が育つことを願って開催するという。
開催概要
■タイトル:太陽電池ICオルゴール
開催日時 :2016年10月29日(土)10:00~12:00
開催場所 :オーエス東京ビル5階 [東京都足立区綾瀬3-25-18] 地図
参加対象:小学校低中学年(男女問わず)
参加料 :1000円(材料費込、当日受付で支払う)
持参する物:鉛筆、油性マーカー、定規、はさみ、コンパス、スティックのり、ステープラ、作品持ち帰り袋(W30×D25×H9cmの完成品が入る鞄や袋)
募集人数:15名(保護者同伴15組)先着順。15組に達し次第締切。
■タイトル:光るマイコン電子ピアノ
開催日 :2016年10月29日(土)14:00~16:00
開催場所 :オーエス東京ビル5階 [東京都足立区綾瀬3-25-18] 地図
参加対象:小学校中高学年(男女問わず)
参加料 :4000円(材料費込、当日受付で支払う)
持参する物:鉛筆、油性マーカー、定規、はさみ、コンパス、スティックのり、ステープラ、作品持ち帰り袋(W30×D25×H9cmの完成品が入る鞄や袋)
募集人数:15名(保護者同伴15組)先着順。15組に達し次第締切。
最新ニュース
- iTeachers TV iTeachers TV 最終回スペシャル 大阪大学 岩居弘樹 先生 を公開(2025年4月2日)
- 約9割のママが「PTAの役員・係決めが憂うつ」と回答 =ベビーカレンダー調べ=(2025年4月2日)
- コドモン、東京都世田谷区の新BOP学童クラブ61施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月2日)
- すららネット、経産省「探究・校務改革支援補助金」の活用希望校を募集(2025年4月2日)
- 大阪経済法科大学、花岡・八尾駅前両キャンパスにDX教育を推進する新施設オープン(2025年4月2日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道平取町で提供を開始(2025年4月2日)
- 学会振興財団、学会名を「VR研究倫理学会」から「先端技術倫理学会」へ名称変更(2025年4月2日)
- 近畿大学中央図書館、デジタルアーカイブをリニューアル公開(2025年4月2日)
- dott、「環境教育アプリで学ぶ!親子で楽しむカーボンニュートラル体験イベント」13日開催(2025年4月2日)
- アットマーク・ラーニング、「EuLa通信制中等部」でメタバース体験会を開催(2025年4月2日)