- トップ
- 企業・教材・サービス
- 音声コンテンツをAIで分析・検索するベンチャーと資本・業務提携
2016年10月26日
音声コンテンツをAIで分析・検索するベンチャーと資本・業務提携
アドバンスト・メディアは25日、音声コンテンツの分析・蓄積・検索技術とソリューションを有するAudioBurst(イスラエル)と資本・業務提携を締結したと発表した。
AudioBurstは、音声コンテンツ大規模リポジトリ(分割・インデックス化された大量のデータベース)を開発した、2015年創業のイスラエル発テクノロジーベンチャー。ディープラーニング技術をはじめとする最先端の人工知能と、自然言語処理技術や意図解釈技術等によって、音声分析・蓄積・検索のプラットフォームを開発・提供している。AudioBurstの音声分析・蓄積・検索のプラットフォームは、世の中の様々な音声コンテンツを分析処理し、自動的にインデックス付けを行い、大量の音声データを蓄積し、音声データをユーザニーズに応じて検索をすることができるという。
また、AudioBurstは、Fortune 100に名を連ねる米国のメディア、テクノロジー、ファイナンス業界の主要企業にこれらのサービスを提供し、Forbes誌の「10 Innovative Companies to Watch in 2016」やInc.誌の「15 exciting Israeli Tech Startups to Watch in 2016」にも選ばれている。
資本・業務提携の主な内容は、AudioBurstの技術・ソリューションを、日本およびアジア市場(中国・台湾・韓国・タイ)において、BtoBビジネスとして事業展開する権利をアドバンスト・メディアが取得する。またアドバンスト・メディアの音声認識技術AmiVoiceとAudioBurst の強みである音声分析・蓄積・検索技術との技術連携を両社で推進するなど。
関連URL
最新ニュース
- 新潟の専門学校が「MOS 世界学生大会2018」で3部門日本一(2018年4月26日)
- 小学生の先生のための「小学校外国語教育フォーラム2018」東京・大阪で開催(2018年4月26日)
- プログラミング学習教材コードモンキー、「達成証書」の配布を開始(2018年4月26日)
- 3Dプリンター成形による患者自身の骨に癒合し同化する人工骨 5月発売(2018年4月26日)
- 朝日学生新聞活用した大学入試対策ツール「ClearS記述対策」提供開始(2018年4月26日)
- コードキャンプがプログラミング初心者用のJava研修フォロー講座(2018年4月26日)
- 保護者の65%がプログラミング教育に賛成、『子どもライフスタイル調査』(2018年4月26日)
- 教育と探求社、学校向けAL型教育カリキュラムを133校に提供(2018年4月26日)
- AIとブロックチェーン技術を導入した電子書籍ストア「Satori Books」がICO実施(2018年4月26日)
- 日本郵便、凸版印刷の「多言語翻訳アプリ」を窓口サービスで導入(2018年4月26日)