2016年10月31日
「グローバル・モバイル・ブロードバンド・フォーラム」を日本で初開催
ファーウェイは、通信産業と他産業の異業種交流を通じて、双方に価値をもたらすモバイル・ブロードバンド技術と産業エコシステムの発展を進める一環として、11月24日、25日の2日間、「グローバル・モバイル・ブロードバンド・フォーラム」を幕張メッセ国際展示場で開催する。
通算7回目の開催となる今年、ファーウェイは協力パートナーであるGSMAおよびGTIとともに、世界各地の通信事業者のほか、垂直産業、標準化団体、業界団体などから各界を代表する1200人以上を日本に招くほか、初の試みとして2日目(25日)は一般客にも同フォーラムを公開し、より活発な異業種交流を図るという。
IoT時代に入り、モバイル・ブロードバンド(移動体通信による高速インターネット接続)は人々の生活だけでなく、人とモノ、モノとモノをつなぎ新たなビジネスを創出する手段として、産業界においても不可欠な存在となりつつある。
こうしたなか、日本で初開催となる今年のフォーラムでは「モバイル・ブロードバンドの未来を創造する」をテーマに、ファーウェイ輪番CEO兼取締役副会長の胡 厚崑(ケン・フー)が、「モバイル・イノベーションが創る『より“つながった”世界』」をテーマに講演。
また、3500平方メートルを確保した展示エリアでは、ファーウェイが、低消費電力・広域カバレッジ・低コストのモバイルIoT技術として注目を集めるNarrow-Band IoT(NB-IoT)技術や第5世代移動体通信(5G)技術に関する最新の研究・開発動向や活用事例、5Gに向けた無線ネットワークのアーキテクチャーの進化を展示する。
さらに、2日目午後にはソフトバンクの協力で、幕張メッセ周辺で5G向け要素技術「Massive MIMO」などのフィールド・デモを実施する。
開催概要
開催日時: 2016 年11 月24 日(木)、25 日(金) 9:00~18:00
一般公開日:11月25 日(金) 終日
(来場希望者は、オフィシャルサイトから事前登録する)
開催会場:メイン会場 幕張メッセ 国際展示場 ホール2 、3
サテライト会場(分科会)ホテルニューオータニ幕張、東京ベイ幕張ホール
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)