- トップ
- STEM・プログラミング
- 「BlueNinja」と「Platio」で自社専用IoTを安価開発可能に
2016年10月31日
「BlueNinja」と「Platio」で自社専用IoTを安価開発可能に
インフォテリアとCerevoは28日、DIY型IoT開発環境で協業し、IoT開発モジュール「BlueNinja」とIoT活用モバイルクラウド基盤「Platio」を連携させ、企業が自社ニーズに適したIoT機器と対応ソフトウェアの双方をカスタム開発できる環境を今年度第4四半期から提供していくと発表した。
IoTの活用においては現場密着型のソリューションが必要とされることが多く、既製品のIoT機器と付属アプリでは現場のニーズに適応することが難しいというのが実態。だが、IoT機器メーカーとしてはカスタマイズ開発には限界があり、また、ユーザーもカスタマイズ開発には余計な時間やコストがかかる。そこで、「BlueNinja」と「Platio」を連携することによりこの問題の解決を図ろうというもの。
この協業によって、インフォテリアは、「Platio」が「BlueNinja」プロファイルへ対応しワンタッチで繋げるようにする、「Platio」のテンプレートに「BlueNinja」用のものを加える、「Platio」のアプリ開発パートナーに「BlueNinja」対応アプリ開発を促す、などの取り組みを行う。またCerevoは、「BlueNinja」用の「Platio」対応ファームウェアを用意し、「BlueNinja」×「Platio」のためのコンサルティングを提供することになる。
両社は今後も、このDIY型IoT開発環境の促進を共同で行うとともに、さらにDIY型IoT開発環境を進化させるための研究、実証を行っていきたいとしている。
関連URL
最新ニュース
- 「学びエイド」オンラインセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」6月12日・21日開催(2023年6月8日)
- AI時代に子どもに身につけさせたいことの1位「プログラミング」=おうち教材の森調べ=(2023年6月8日)
- ユーバー、子どもにプログラミングを教えたい大人向けオンライン講座24日開講(2023年6月8日)
- 日本マイクロソフト、「Microsoft Education EXPO 2023 ~これからの教育のかたち~」 30日開催(2023年6月8日)
- WRO Japan、国際ロボット競技会を目指し全国35地区で公認予選会7月スタート(2023年6月8日)
- 東京工科大学×ワコム、「高校生イラストコンテスト」開催(2023年6月8日)
- みんなのコード、文科省の職員向け研修「生成AI時代の教育のあり方」で登壇(2023年6月8日)
- 都立小台橋高校、中学生対象のチャレンジスクール学校見学会7月開催(2023年6月8日)
- 先端教育機構、大学DXフォーラム「研究費管理と経費精算業務のデジタル構想」22日開催(2023年6月8日)
- 子供教育創造機構、小学生向け「夏のプログラミング3Days」開催(2023年6月8日)