- トップ
- 企業・教材・サービス
- 新形式TOEICに対応した学習サービスが月額380円で使い放題に
2016年11月15日
新形式TOEICに対応した学習サービスが月額380円で使い放題に
BIGLOBEは15日、TOEICの新形式公開テストの総合学習ができる「旺文社★TOEICテスト対策 for スゴ得」を、月額380円(税抜)でコンテンツが使い放題となるNTTドコモのサービス「スゴ得コンテンツ」で提供を開始した。
「旺文社★TOEICテスト対策 for スゴ得」は、旺文社の書籍「TOEICテスト英単語・熟語マスタリー2000 4訂版 新形式問題対応」「TOEICテストハイパー模試 5訂版 新形式問題対応」のコンテンツを収録。
5月から導入された新形式のTOEICを研究し、本番同様の模擬試験3回分(計600問)を収録し、新形式で初めて導入された、Part7(読解問題)のトリプルパッセージ問題にも対応している。
頻度順にランク分けされ効率的に学べる「単熟語帳」や、読む、書く、聞く、など多様な出題形式で語彙力がつく「単熟語テスト」も備えている。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.443 東京都市大学等々力中・高 鹿又裕毅 先生(前編)を公開(2025年2月19日)
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)