2016年11月29日
3歳から遊べる英国生まれのプログラミングおもちゃ「キュベット」
キャンドルウィックは28日、3歳の小さな子どもにもプログラミングを知るきっかけを提供する、木製ロボット「キュベット (Cubetto)」のオンライン発売を開始した。
「キュベット (Cubetto)」は、文字の読み書きができるようになる前の子どもでも、手を使う楽しい遊びを通じてコーディングの基礎である「目的達成のために問題を読み解き、物事を順序立てて論理的に考える力」を身につけていくことができるという。また、問題解決のためには人と協力することが効果的であると知ることで、友達と一緒に進める楽しさや、コミュニケーションに必要なスキルを身につけることにもつながるとしている。
基本のプレイセットには、愛らしい木製のロボット、プログラミング用の木製ボード、カラフルなプログラミング用ブロック、かわいらしい絵のワールドマップと、学習意欲を刺激する要素に満ちたストーリーブックが入っており、デジタルスクリーンを使わずにコーディングを学べる教材として、世界的にも高い注目と評価を得ているという。
対象年齢は3歳~小学生低学年程度。電源として単三電池6本を使用。価格は2万9600円 (税別)。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)