- トップ
- 企業・教材・サービス
- WEB学習サービス「学びゲット!」に“ゆるキャラクイズ”登場
2016年11月2日
WEB学習サービス「学びゲット!」に“ゆるキャラクイズ”登場
学研プラスは31日、PC・タブレットなどで楽しく学べる無料WEB学習サービス「学びゲット!」において、“ゆるキャラクイズ”を期間限定 (11月1日~31日) で掲載すると発表した。
「学びゲット!」は、学研プラスと凸版印刷が共同で開発した小学生向け (小学3年生~) の無料学習サービス。楽しく学ぶことで子どものやる気を引き出し、自発的な学習を促すことを目的として、学校の単元に沿った問題や身近な生活にまつわる問題をクイズ形式で出題している。
その「学びゲット!」に、ゆるキャラからの期間限定クイズコーナーが設けられたもの。ぐんまちゃん・むすび丸・しんじょう君・アルクマが登場し、ご当地クイズや各キャラクターにまつわるクイズを出題する。さらに、クイズを解くと協賛企業からのプレゼントがもらえる特典もある。
「学びゲット!」を利用するには専用タブレットは必要なく、インターネットが接続できる環境であれば、自宅のPCやタブレット、Wii Uで利用できるという。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)