- トップ
- 企業・教材・サービス
- 現役東大生120人がテキスト校閲する大学受験通信講座を開講
2016年12月12日
現役東大生120人がテキスト校閲する大学受験通信講座を開講
フォーサイトは、大学受験対策の通信講座をインターネット上で9日から販売開始した。
同講座は、学習効率・効果を高めるために、120人以上の現役東大生をアルバイトとして採用しテキストの校正・校閲を行っており、講師が執筆したテキストを受験生目線で補完することで、より学習効果の高い教材にしていくという。
チューター(受験・学習アドバイザー)も東大生が担当し、受講生からの質問・相談に答える。インターネットを利用することで、互いの顔を見ながらの面談が可能。
また、センター試験で高得点を獲得した現役東大生が執筆した、センター試験の過去問解説も閲覧できる。正解や不正解の理由に加え、解答に必要な知識や解き方を東大生ならではの視点で紹介。東大生の思考を学ぶことで得点力アップが期待できるという。
テキストは資格講座で好評の「分かりやすい・覚えやすい・思い出しやすい」フルカラーを採用。紙のテキスト・電子テキスト・講義動画など複数の教材とeラーニングを組み合わせることで、資格試験で高い合格率を実現してきたフォーサイトのノウハウを盛り込んだ。
何講座受講しても一律料金で、2017年3月までは開講キャンペーン価格で月額3980円(税込)。現在はセンター試験対策講座の主要3科目(英・数・国)が受講可能。入学金や初期費用は無料で、順次受講できる講座を増やしていくという。
基本受講料は一律月額1万9800円。紙のテキストは別途料金が必要。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)