- トップ
- 企業・教材・サービス
- M-SOLUTIONS、複数台のPepperの動作設定を簡単にできるサービス
2016年12月21日
M-SOLUTIONS、複数台のPepperの動作設定を簡単にできるサービス
M-SOLUTIONSは19日、ソフトバンクロボティクスが提供する人型ロボット「Pepper」の動作設定を簡単に行えるM-SOLのオリジナルサービス「Smart at robo for Pepper」をバージョンアップしたと発表した。
「Smart at robo for Pepper」は、「簡単操作であなただけの Pepper 動作を」をコンセプトに、複雑になりがちなPepper の動作開発を効率化し、自由自在に動作設定を行えるM-SOLのオリジナルサービス。
前回2016年10月のバージョンアップに続き、今回も新機能追加と、既存機能の改善を行った。これにより、複数台のPepperが一斉に動作したり、連動した動作ができるようになるなど、空港や展示会場など広い場所で複数台のPepperを利用する際の設定が簡単にできるようにった。
また、録音機能を追加し、これまでの選択式のアンケートよりも幅広く客の声をPepperを通して聞くことが可能になった。さらに、設定したセリフや動作の再生タイミングについて曜日や時間の指定だけでなく、期間や日時を設定できるようになり、 クリスマスやバレンタインなどイベントや期間限定キャンペーンに合わせた再生設定ができるようになり、Pepperがより情報収集や宣伝に活用しやすくなったという。
バージョンアップ後の機能は、新たに利用開始するユーザーはもちろん、既に利用しているユーザーも追加費用なく利用することができる。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)