2016年12月26日
EduLab、英語スピーキング学習のイスラエル企業に出資
EduLabは22日、TOEIC、TOEFLなどに対応した準備教材や英語スピーキング学習サービス「SPEAKINGPAL」を提供しているイスラエルのSpeakingPal社にアーリーステージ出資をしたと発表した。
SpeakingPal社は、世界180カ国で利用されている英語スピーキング学習サービス「SPEAKINGPAL」を提供するスタートアップ企業。
主要株主に、世界最大のアセスメント機関であり、TOEICやTOEFLを運営するアメリカのEducational Testing Service(ETS)がいる。
同社は、スタンフォード大学発の音声認識エンジンを自社でチューニングした、英語スピーキング学習を支える音声認識技術を中心に、CEFRレベルに準拠した英語4技能の学習コンテンツラインアップを揃え、TOEIC、TOEFL、 IELTS、LCCI JETSETといったグローバルな英語資格試験の準備コンテンツも提供している。
今後、EduLabはアジアの販売網を提供し、「SPEAKINGPAL」の販売を促進するとともに、4技能化する英語アセスメントと学習教材の提供で、同社のテスト開発力とシナジーを発揮していく構えだ。
関連URL
最新ニュース
- 柴山文科相が旗振り「未来の学び プログラミング教育推進月間」9月に実施(2019年2月21日)
- プログラミング「Life is Tech ! School」、2019年春学期の受講生募集(2019年2月21日)
- 金沢工業大、IoTの価値創出とサービス実現にセンスウェイと共同研究を開始(2019年2月21日)
- 中高生のためのプログラミングキャンプ「G’s ACADMY YOUTH CAMP」4月開催(2019年2月21日)
- 埼玉大、STEM・プログラミング教育のカンファレンスを3月開催(2019年2月21日)
- デジタル・ナレッジ、AI英語ツール「トレパ」の活用実践報告セミナー3月開催(2019年2月21日)
- 「ドローン×ものづくり補助金活用支援セミナー」、27日開催(2019年2月21日)
- COMPASS、家庭学習アプリ「Qubena Wiz Lite」Android版を提供開始(2019年2月21日)
- 男子小学生「将来つきたい職業」第2位にYouTuber =学研教育総合研究所調べ=(2019年2月21日)
- 親子で歌うかんたん英語歌「お顔のうた」期間限定配信中(2019年2月21日)