2017年1月13日
企業・学校向け「どうする? 全社員研修eラーニング」2月8日開催
ネットラーニングは、教育や研修にeラーニングを導入する企業・学校関係者向けの無料セミナーを2月8日に開催する。
近年、コンプライアンス、情報セキュリティ、個人情報保護、ハラスメントなど、社員や職員への一斉研修・教育の必要性が高まり、eラーニングの活用が盛んになっているが、それに伴い、初めて導入する企業や学校からの問い合わせはもちろん、すでに何年も利用している研修担当者からも、さらに学習効果を高めたい、形骸化を防ぎたいといった要望が増大している。
そこでセミナーでは、同社のユーザ企業・学校の導入事例から、eラーニングによる研修・教育で高い実績を上げた17の実践例を厳選して紹介し、全社員研修eラーニングの導入に関する悩みや課題を解決するための糸口を提示したいとしている。また、来場者には限定特典として「全社員研修eラーニング活用事例集」もプレゼントされる。
セミナーの概要
開催日時:2月8日 (水) 13:30~16:30 (開場13:10)
開催会場:AP西新宿5階 B+C会場 [東京都新宿区西新宿7-2-4 新宿喜楓ビル]
参加費:無料
定 員:150名
対 象:研修担当者、eラーニング研修担当者、企業の経営企画担当者、情報セキュリティ担当者、コンプライアンス担当者、個人情報保護担当者、教育事業会社や教育機関の企画担当者など
最新ニュース
- 部活をやめた理由の1位は「人間関係に疲れたから」=ニフティ調べ=(2025年3月24日)
- 総務省、高校生・大学生等対象「統計データ分析コンペティション2025」開催(2025年3月24日)
- あいの実、視線入力アートブック「Gaze Art Book」を制作 宮城県立こども病院や図書館などへ寄贈完了(2025年3月24日)
- プロメトリック、創価大の2025年度一般入試をCBT方式で全国6都市のテストセンターで実施(2025年3月24日)
- 関西大学、山脇学園中・高と高大連携協定 中等教育でのDX人材育成へ(2025年3月24日)
- 東京クールジャパン・アカデミー、特待生制度 「eスポーツエースプレイヤープロジェクト」開始(2025年3月24日)
- 近大附属広島高・中、生徒が設計・制作・プログラムしたロボットで世界大会をめざす(2025年3月24日)
- エクシード、マイクラJava版を使ったMOD制作教材「BlockBits」の提供開始(2025年3月24日)
- キズキ、引きこもりに悩む本人と保護者向けの「オンライントークショー」26日無料開催(2025年3月24日)
- 学研エデュケーショナル、「ことばパーク」春期講習会をオンライン開催(2025年3月24日)