2017年2月17日
トーマツ×デジタル・ナレッジ、コンプライアンス教育セミナー開催
デジタル・ナレッジは、特別セミナー「有限責任監査法人トーマツとデジタル・ナレッジが考えるこれからのコンプライアンス教育 ~コンプライアンス、ガバナンス、情報セキュリティ等の教育について~」を、3月15日に東京、4月20日に大阪で開催する。
コンプライアンス違反で莫大な罰金や和解金を支払うことになった企業の例は後を絶たず、コンプライアンス違反に向けられる社会の目は年々厳しくなっている。
多くの会社でコンプライアンス対策がなされているが、実はそれでは不十分だという専門家の声もあるという。
特別セミナーでは、トーマツを招き、コンサルティング+eラーニングシステムの融合によりコンプライアンス、ガバナンス、情報セキュリティ等の課題解決につながる手法を、実際の事例を交えて紹介する。
東京開催
開催日時:3月15日(水)14:30~16:30 (14:00受付開始)
開催会場:デジタル・ナレッジ eラーニング・ラボ秋葉原 1F [東京都台東区上野5-3-4]
定 員:30名(先着、定員に達し次第締切)
費 用:無料
詳細・申込
大阪開催
開催日時:4月20日(木)14:30~16:30 (14:00受付開始)
開催会場:トーマツ 大阪事務所 [大阪市中央区今橋4-1-1 淀屋橋三井ビルディング6階 研修室「小」]
定 員:30名(先着、定員に達し次第締切)
費 用:無料
詳細・申込
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)