2017年2月22日
代々木アニメーション学院「Wacom MobileStudio Pro」160台を採用
ワコムは21日、同社のクリエイティブタブレット「Wacom MobileStudio Pro 16」160台が代々木アニメーション学院で採用されたことを明らかにした。
同学院のマンガ科ではすでにワコムの「Cintiq Companion 2」を導入済みで、最新のデジタルマンガ教育を実現しているが、今回はキャラクターデザインやCGなどを含むゲームの分野にも応用されるイラスト科で導入され、全国7カ所の校舎に設置される。
2016年11月に発売された「Wacom MobileStudio Pro」は8192レベルの筆圧を感知する「Wacom Pro Pen 2」で、これまでにない繊細なタッチ、精度、レスポンスを実現し、2Dから3Dとシームレスな制作を可能にする高いグラフィック性能をあわせもつパワフルなクリエイティブツール。作画スペースを十分に確保できる15.6型に加え、4K対応の高色表示スクリーンを搭載している。
クリエイティブ業界ではデジタル化が進み、ペンタブレットなどのデジタルツールや、イラスト・漫画制作ソフトの導入が積極的に行われると同時に、デジタル作画のスキルを持った人材の需要が高まっていることから、同学院では、世界標準の最先端デジタルツールのいち早い導入に至ったとしている。
関連URL
最新ニュース
- 兼業・副業講師への第一歩を 子どもにプログラミングを教えたい大人向け講座、4月29日開講(2023年3月30日)
- 保護者が小学生で身につけてほしいと答えたのは「テストの点数」より「考える力」 = ShoPro調べ=(2023年3月30日)
- 就活生の9割が就職活動で求められていると感じた「非認知能力」 =創英コーポレーション調べ=(2023年3月30日)
- 豊中市、小中学生向けジェンダー平等電子教材「With you」を制作・運用開始(2023年3月30日)
- スプリックス×堺市教委、「小中学生の基礎学力定着」で連携協定(2023年3月30日)
- コドモン、大阪府枚方市の留守家庭児童会44施設に「CoDMON」導入(2023年3月30日)
- 茨城県、「校長」として民間出身者を含む3人をエン・ジャパンで採用(2023年3月30日)
- 自宅学習の習慣づけは「保護者がつきそってサポートした」「通信教材を使った」=小学館調べ=(2023年3月30日)
- 超教育協会、教育におけるAI利用促進の提言を発表(2023年3月30日)
- ワオ高校、生徒主導のハイブリッド入学式4月8日挙行(2023年3月30日)