2017年3月27日
GWに小中学生向けマインクラフトのプログラミングキャンプ開催
学研プラスが運営するGakken Tech Programは、人気ゲーム「マインクラフト」を使った小・中学生向けのプログラミングキャンプを、ゴールデンウィーク中の5月3日~5日の3日間にわたって開催する。
プログラミングだけでなく、日本人が苦手とするプレゼンテーションを学べるカリキュラムも用意。プログラミングでつくった作品について子どもたち自身が、工夫したところや大変だったところなどを発表する。
3日間の学習内容は、「Lesson1」でマインクラフトの操作とキーボードのタイピングに慣れるため、アルファベットを題材にしたオリジナルゲームを解く。次に、「Lesson2」でタートルという特別なブロックにプログラミングを施してタートルを動かしながら、プログラミングの実践を学習する。
「Lesson3」ではfor(繰り返し)を新たに学習し、Lesson2の学習内容と合わせて、クリーパーの顔をプログラミングで作る。「Lesson4」はLesson3で学習した繰り返しを2重に使い、壁や床などの平らな物を自動作成するプログラミングを作成。
「Lesson5」では3重の繰り返しやif(分岐)を組み合わせて、囲まれた壁や塔のような建物を自動作成するプログラミングを作成。最後に「Lesson6」で屋根や十字の塔など、さらに複雑な立体物を自動作成するプログラムを作成する。
キャンプの概要
開催日:5月3日(水)~5月5日(金)3日間連続
開催時間:各日10:00から17:00
開催会場:学研ビル3Fホール [東京都品川区西五反田2-11-8]
定 員:100人(先着順)
参加費:4万5000円(税別)、各種割引あり
対 象:小学1年生~中学3年生(小学1年生未満、高校生以上は要相談)
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)