- トップ
- 企業・教材・サービス
- 廣告社、双方向型の進学サイト「大学エントリー」開設
2017年3月31日
廣告社、双方向型の進学サイト「大学エントリー」開設
廣告社は30日、大学選びをサポートする、大学進学に特化したエントリー&オファー型の進学サイト「大学エントリー」を開設した。
同サイトでは、受験を控えた高校生などが、各自のプロフィールを登録して興味のある大学に「エントリー」すると、その登録情報に興味を持った大学から、大学入試に沿った学習計画のアドバイスや、奨学金制度の申し込み方法など、進学に役立つ情報の「オファー」を個別に受け取ることができる。
登録できる項目は「希望学問分野」から「特技」「部活動の経験」「アルバイト経験」まで多岐にわたっており、受験生は自分の興味や能力を最大限にアピールすることが可能。また、大学サイドも、学校に合った受験生を容易に探すことができる。
一般的に、大学受験時のコンタクトは、受験生からの「資料請求」を中心に進む一方通行的なイメージがあるが、同サービスでは、受験生からのエントリーと大学からのオファーという双方向で個別にコンタクトをとることができるため、受験生に合った進路選びをサポートするだけでなく、進路選択のミスマッチを防ぐのにも役立つことが期待される。
開設時は参加大学数約150校でスタート。初年度で参加大学数300校、登録会員数10万人を目指している。また、将来的には、多方面評価への対応や、出題から入学までをワンストップで行えるように対応するなど、サービスの拡充に努めていきたいとしている。
関連URL
最新ニュース
- 中高生が音声通話をする相手、男子は「同じ学校の友だち」、女子は「母親」が1位=LINEリサーチ調べ=(2025年4月8日)
- 全国3276高校の主要大学合格者数総覧 東大・京大・難関国立大「合格率トップ50」/『AERA』発売(2025年4月8日)
- デジタル人材共創連盟、デジタル学園祭「第2回 全国情報教育コンテスト」の文部科学大臣賞/最優秀賞決定(2025年4月8日)
- Matchbox Technologies、スポットワーク内製化SaaS「マッチボックス」が専門学校に導入(2025年4月8日)
- 日本福祉協議機構、NIJINアカデミー愛知UNIBO校がサービス運用開始(2025年4月8日)
- キズキ、不登校の保護者向け無料オンラインイベントを14日開催(2025年4月8日)
- FCE、「Dash」活用した英語×プログラミング教材「Wonder Code」の体験会20日開催(2025年4月8日)
- アルク、語学学習アプリ「booco」で「キクタン」がお得に購入できるキャンペーン(2025年4月8日)
- QQEnglish/QQキッズ、「新規入会全プラン 初月9円キャンペーン」開始(2025年4月8日)
- Turnitin、日本語の提出物に対応したAI ライティング検知機能を提供開始(2025年4月8日)