- トップ
- 企業・教材・サービス
- 富士ソフト、被災支援の「みらいスクールステーション」を熊本市へ寄贈
2017年4月18日
富士ソフト、被災支援の「みらいスクールステーション」を熊本市へ寄贈
富士ソフトは、熊本地震の被災支援の一環として、市内16カ所の小中学校と市教育センターへ、総合教育ソリューション「みらいスクールステーション」を2016年8月から8カ月間無償貸与してきたが、引き続き利用できるよう、4月1日付で熊本市への寄贈を決定し、4月19日に熊本市教育委員会で寄贈式を行う。
被災地域の教育現場においては、体育館や校庭の被災状況や、避難所運営により、全校集会など通常の学校行事の実施が困難な学校が多く見受けられた。そのような状況のなか、教室のテレビやプロジェクター、校内LANと同社の「みらいスクールステーション」の校内放送機能を活用することで、体育館・校庭に集合しなくても学校行事が実施でき、校長や教師たちからの情報発信、さらに生徒同士での映像による情報配信を可能にしたという。
富士ソフトでは、今回の寄贈で、みらいスクールステーションの電子掲示板機能や授業支援など多彩なその他複数の機能も活用し、さらなる学校運営の効率化に寄与できることを期待しているという。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、平塚市の公立保育所8施設が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月8日)
- 25卒学生の8割以上が「就活の早期化を感じる」と回答 =ジェイック調べ=(2023年12月8日)
- Yahoo!きっず、子どもたちが今年もっとも検索した「検索ランキング2023」と「急上昇ワード」を発表(2023年12月8日)
- 「キャリア教育プログラム」 89%以上の学生の「貢献欲求」や「成長意欲」の向上に寄与 =エン人材教育財団調べ=(2023年12月8日)
- 学費はどこまで無償にする?大学まで? =ポリミル調べ=(2023年12月8日)
- コスモ、滋賀大学の学生に1カ月間のインターンシップなどを実施(2023年12月8日)
- 金沢工大、時間・空間の制約を超越した「未来型の教材」をMatterportのデジタルツインで開発(2023年12月8日)
- NTT東日本 北海道事業部、札幌市立八軒小で出張授業「ネット安全教室」を開催(2023年12月8日)
- ソフトバンクロボティクス、中高生向け「生成AIリテラシー教材」提供開始(2023年12月8日)
- わかるとできる、小学生対象のプログラミング教室「スクラッチ講座」を開始(2023年12月8日)