- トップ
- STEM・プログラミング
- 「ヒューマンアカデミーロボット教室」のプログラミング新コース9月開講
2017年5月10日
「ヒューマンアカデミーロボット教室」のプログラミング新コース9月開講
ヒューマンアカデミーは9日、「ヒューマンアカデミーロボット教室」で、新たにセンサーとマイコン、モーターの組合せで本格ロボットを製作する「アドバンスプログラミングコース」を、2017年9月から開講すると発表した。
「ヒューマンアカデミー ロボット教室」は、著名なロボットクリエイターである高橋智隆氏をアドバイザーに迎え、2009年6月にスタート。全国にフランチャイズ教室を展開し、教室数は1000教室以上、在籍生徒数は1万5000名を超える日本最大級のロボット教室で、合計5年間のカリキュラムで60種類ものロボットを作り上げる。
これまで「プライマリーコース」「ベーシックコース」「ミドルコース」「アドバンスコース」の4つのコースを高橋智隆氏監修の元、 展開してきたが、「プログラミングを学ぶコースを作ってほしい」という要望が多く、2017年9月から「アドバンスコース」がプログラミングを学ぶことができる「アドバンスプログラミングコース」にリニューアルして開講することになった。
入力系(センサー)・制御系(マイコン)・出力系(モーター)がそろったロボットを自分の手で作り上げることで、 ロボット工学の基礎を学ぶとともに、意図した動きをするようになるまで.試行錯誤することで問題解決力を養い、教室での積極的な「学び合い」により、思考力・判断力・表現力などの21世紀型学力を養うことができるという。
関連URL
最新ニュース
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)
- NextTeachers、中高教員向けオンライン研修「セルフ授業改善のための視点10選」24日開催(2025年4月14日)
- MIXI、日本科学未来館で「コミュニケーションロボット博」26日開催(2025年4月14日)