- トップ
- 企業・教材・サービス
- WeblioとHASSYADAI、若年層の語学学習と就業機会提供で業務提携
2017年5月2日
WeblioとHASSYADAI、若年層の語学学習と就業機会提供で業務提携
ハッシャダイは1日、ウェブリオと業務提携し、Weblioが提供する通信英会話教材「Weblio英会話」を、ハッシャダイが提供する都心体験型インターンシップ「ヤンキーインターン」に参加する若者へ無料提供することを発表した。
「Weblio英会話」は2014年にオンライン英会話サービスを開始。多彩なジャンルの教材を用意し、2015年からは法人と教育現場に特化したサービスも展開している。
一方、ハッシャダイは、中高卒16~22歳で東京以外在住の人に向けて、人材育成プログラムを提供。都心体験型インターンシップを通して、若者に「CHOOSE YOUR LIFE (自分の人生を自分で選択しよう)」してもらうことを目指している。
今回のオンライン英会話の導入により、中卒高卒の若者に対する多言語習得の機会と就業機会の提供を実現し、地方から都心への環境の変化を体験した若者に、さらなる価値観の広がりを体験してもらいたいとしている。同時に、Weblioによる「ヤンキーインターン」からの採用枠として、雇用機会も提供される。
関連URL
最新ニュース
- プログラミングを楽しむSTEM玩具「Neuron Inventor Kit」発売(2018年4月20日)
- 岡山県の小学生が対象の「プログラミングチャレンジ大会」開催(2018年4月20日)
- プログラミング必修化に先駆け中学生がゲーム作成にチャレンジ(2018年4月20日)
- 佐賀県上峰町とレアジョブ、OL英会話の業務委託契約を4年連続締結(2018年4月20日)
- ユーザーの視野を向上する視覚障害者向け「eSightマイグラス」発売(2018年4月20日)
- アフレル、中学技術分野向け学習教材を全面リニューアル(2018年4月19日)
- 子どもパソコン「IchigoJam」がスキルを計る検定を開始(2018年4月19日)
- 明治書院、教科書・教材用ビューア「Lentrance Reader」を導入(2018年4月19日)
- 「WEB経営学講座 WATNEY」月額1500円で全講義学べるサービス開始(2018年4月19日)
- 世界中のIoT情報を発信する専門メディア「モノWatch」オープン(2018年4月19日)