- トップ
- STEM・プログラミング
- U25学生対象、年額120万円「クリエイター奨学金」5月15日まで募集
2017年5月2日
U25学生対象、年額120万円「クリエイター奨学金」5月15日まで募集
クマ財団は1日、次代を担う学生クリエイターの活動を支援・助成することを目的とした「クリエイター奨学金」の後期募集を5月15日まで行うと発表した。
「クリエイター奨学金」は、25歳以下(4月1日現在)の学生クリエイターを対象として選考を行い、選抜された50人に対して月額10万円(年額120万円)を給付する。
創作活動に「本気で取り組む1年」を約束するというもので、奨学金の支給開始時から翌年3月の成果発表会まで、創作活動を総合的にサポートする。
世界で活躍するクリエイターになるためには、個人で創作活動をするだけでは足りず、「セルフプロデュース能力」を身につけて作品を発表し続け、その道の第一人者や企業、あるいは多くの人から評価されることが不可欠。
そこでクマ財団では、個人で行う「OUTPUT/ 創作活動」と並行して、「INPUT/ 学び」「PREVIEW/ 共有(中間発表)」「BRUSH UP/ 向上」 「OUTCOME/ 成果発表」をカリキュラム化することで未来のトップクリエイター誕生をサポートするという。
同奨学金の対象クリエイターは、テクノロジー・サイエンス・アプリ・サービス・ゲーム・ロボット・VR・言語・ツールなどの技術者、映画 ・アニメ ・漫画・作曲・プロダクトデザイン・グラフィック・建築・写真・絵画・彫刻・ファッション・メディアアー ト・工芸・小説・書道・戯曲・パフォーマンスなどのアーティスト。
後期募集の締め切りは5月15日19:00。前期応募者の再エントリーも可能で、新しい作品を追加するなど提出書類を刷新して応募すること。
関連URL
最新ニュース
- プログラミングを楽しむSTEM玩具「Neuron Inventor Kit」発売(2018年4月20日)
- 岡山県の小学生が対象の「プログラミングチャレンジ大会」開催(2018年4月20日)
- プログラミング必修化に先駆け中学生がゲーム作成にチャレンジ(2018年4月20日)
- 佐賀県上峰町とレアジョブ、OL英会話の業務委託契約を4年連続締結(2018年4月20日)
- ユーザーの視野を向上する視覚障害者向け「eSightマイグラス」発売(2018年4月20日)
- アフレル、中学技術分野向け学習教材を全面リニューアル(2018年4月19日)
- 子どもパソコン「IchigoJam」がスキルを計る検定を開始(2018年4月19日)
- 明治書院、教科書・教材用ビューア「Lentrance Reader」を導入(2018年4月19日)
- 「WEB経営学講座 WATNEY」月額1500円で全講義学べるサービス開始(2018年4月19日)
- 世界中のIoT情報を発信する専門メディア「モノWatch」オープン(2018年4月19日)