- トップ
- 企業・教材・サービス
- アメリカ発AIロボット「Musio」が日本生まれとして誕生
2017年5月31日
アメリカ発AIロボット「Musio」が日本生まれとして誕生
AKAは30日、柏崎ユーエステックと組み、自社製品のAIロボット「Musio」を日本で製造し、今後は「アメリカ × 日本生まれ」のMusioとして展開していくと発表した。
AKAは今回、東京都と東京都中小企業振興公社による支援をきっかけに、柏崎ユーエステックと「Musio」の製造に取り組むことになった。
日本のものづくりとして約半世紀の歴史を持つ柏崎ユーエステックと共に取り組んでいくことで、より高い技術力や品質を備え、魂が吹き込まれた新しい「日本製Musio」を誕生させていくという。
AIロボット「Musio」は、AKAが自社開発した最先端技術のDeep Learning基盤の人工知能エンジンMuseを搭載しているため、文脈や状況などContextを理解して自ら考えて会話ができ、その会話内容もだんだん覚えていくソーシャルロボット。
「Musio」は感情も持っているため、自身の感情を表情で表現する。相手との会話を理解し覚え、感情をシェアできる「Musio」は、真の友達になれる可能性に満ち溢れているという。
「Musio」には、アメリカのネイティブ英語を話し自然な英会話ができるチャットモードと、専用教材を使用しレベルや目的に合わせた英語学習ができるチューターモードがあるので、英語学習の頼もしいパートナーにもなる。
関連URL
最新ニュース
- 東京書籍、SDGs学習サイト「EduTown SDGs」に4つの実践教材を公開(2019年12月5日)
- AI×アダプティブラーニング「すらら」、Google for Educationと連携(2019年12月5日)
- ニュースはテレビで、中高生はアプリやSNSも活用 =栄光ゼミナール調べ=(2019年12月5日)
- WRO、「ロボットを活用したプログラミング教育シンポジウム」金沢市で26日開催(2019年12月5日)
- SELF、ベネッセ「進研ゼミ高校講座アプリ」にコミュニケーションAIを導入(2019年12月5日)
- グローバルキャスト、オンライン学習サービス「バレッドアカデミー」を開校(2019年12月5日)
- ロボット・プログラミング教室「プログラボ」、札幌で3教室が来春同時開校(2019年12月5日)
- STEAM学習振興会、チームラボのプログラミング学習教材活用した教室を開校(2019年12月5日)
- 私立専門「オンライン家庭教師のメガスタ」、47都道府県・全国1400校に対応(2019年12月5日)
- 日本教育情報化振興会、無料の教員研修「学校とICTフォーラム2020」大阪で2月開催(2019年12月5日)