- トップ
- STEM・プログラミング
- イモムシ型のプログラミング知育玩具がおもちゃ大賞で優秀賞受賞
2017年5月31日
イモムシ型のプログラミング知育玩具がおもちゃ大賞で優秀賞受賞
マテル・インターナショナルは30日、日本玩具協会が主催する「日本おもちゃ大賞2017」の「エデュケーショナル・トイ部門」で、フィッシャープライスのイモムシ型の新感覚プログラミングおもちゃ「プログラミングロボ コード・A・ピラー」が優秀賞を受賞したと発表した。
プログラミングの基礎を遊びながら学べる教育性と、異なる機能を持ったパーツを好きなように連結するとパーツの順番通りの動きをするプレイバリュー、そしてイモムシ型というユニークデザインが評価されたという。
フィッシャープライスは、1930年に誕生したマテル社(米国)のベビーブランド。製造販売する玩具の安全性や子どもの発達をサポートする創造性の高さから、アメリカをはじめとした多くの国で支持を集めているという。
「プログラミングロボ コード・A・ピラー」は、3歳から始められるイモムシ型のプログラミングおもちゃ。さまざまな仕掛けがコーディングされたイモムシの頭部や胴部となるパーツをつなぎ合わせると、つなぎ合わせたパーツの順番(指示)通りにイモムシを動かすことができる。
子どもが、パーツをどのようにつなげれば、イモムシがどんな動きをするのかをイメージ通りに動かせるのか、自然と考えながら遊ぶことができる。遊びながら成功と失敗を繰り返すことで、自然と論理的思考になり、プログラミングの基礎を身につけることができる新感覚のおもちゃだという。
関連URL
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)