- トップ
- STEM・プログラミング
- ソフトバンクC&S、安全に配慮したプロペラ内蔵型ドローン2製品を販売開始
2017年7月14日
ソフトバンクC&S、安全に配慮したプロペラ内蔵型ドローン2製品を販売開始
ソフトバンク コマース&サービス(ソフトバンクC&S)は13日、中国の大手ドローンメーカーAEE (エーイーイー) のプロペラ内蔵型ドローン2製品の販売を開始した。
障害物を自動で回避するセンサーを搭載し、安全に配慮した「SPARROW 360」と、61gの超軽量を実現した「AirSelfie」の2製品。
「SPARROW 360」は、飛行中の安全に配慮しつつ高い撮影性能を実現したドローン。飛行中に高速で回転するプロペラをカーボンボディに内蔵したプロペラ内蔵デザインを採用し、本体の4面にセンサーを搭載することで障害物を自動回避する機能を備えた。また、1200万画素のHD画質で撮影可能なカメラと4LEDのフラッシュライトを搭載し、0度~90度のアングル調整機能、ブレ軽減機能など、安全性とともに高い撮影性能を実現している。価格は3万9290円 (税込)。
「AirSelfie」はわずか61gの超軽量の小型ドローンで、航空法が飛行を規制する重量200g以上の「無人航空機」に該当せず、屋外での飛行にも申請が必要ない。最長面が97mmというコンパクトサイズでポケットに入れて持ち運びが可能。また、1回の充電で連続約3分間の飛行が可能で、同梱の「PowerBank Case」に入れて充電することで最大1時間分の飛行が可能になる。価格は4万6800円 (税込)。
SoftBank SELECTION オンラインショップとAmazon.co.jp、家電量販店で販売する。
最新ニュース
- 小学生の親の約7割が日常生活で「自己肯定感を意識することがある」と回答=イー・ラーニング研究所調べ=(2025年4月24日)
- 保護者の87.1%が「志望校は本人が決めた」=栄光ゼミナール調べ=(2025年4月24日)
- 受験生の子どもを持つ保護者が意識的に増やした行動は「子どもとの会話量」=塾選調べ=(2025年4月24日)
- すららネット×埼玉・朝霞市教委、AIドリルを活用した共同実証研究を開始(2025年4月24日)
- コニカミノルタジャパン、「tomoLinks」が「すららドリル」とAI学習支援で連携開始(2025年4月24日)
- 京都芸術大学、通学不要の芸術学士課程「音楽コース」を通信教育部に開設(2025年4月24日)
- 鳴門教育大学、「主体的に学び、創造的に実践する教師」養成のための学修環境を整備(2025年4月24日)
- スペースワンと東京海洋大学、AI技術を活用した水中ドローン活用の共同研究契約締結(2025年4月24日)
- 順天堂大学とアビームコンサルティング、AIを活用した医師の働き方改革に向けた共同研究を推進(2025年4月24日)
- DACホールディングス、教育関係者向け無料オンラインセミナーを5月29日開催(2025年4月24日)