2017年7月28日
N高、中高生がネット授業・ネット部活を体験するイベント全国で開催
角川ドワンゴ学園「N高等学校」は、N高のネット授業やネット部活を体験できる「N高体験入学@ニコニコ町会議2017」を、8月12日から青森、福岡、広島、新潟、北海道、愛知、大阪の7カ所で開催する。
「ニコニコ町会議」は日本各地にいるN高生がリアルに交流する「オフ会」の場であると同時に、N高に興味のある各地の中高生がN高のことを知るための「オープンキャンパス」としての機会でもある。N高生が使うオンライン学習アプリ「N予備校」での授業体験やN高の年間活動のパネル展示などを通して、N高のことをより深く知ることができる。
また、N高のネット部活の体験入部として、クイズ研究会では部員と早押しクイズの練習をしたり、将棋部ではオンライン将棋ソフトを通じて部員と対局をするなど、在校生との交流の機会も設けている。
ニコニコ町会議は、超巨大イベント「ニコニコ超会議」の「町」版と位置付けられ、ネットを活用した地域活性化を目的に、日本各地の夏祭りと連携して開催されている。「N高体験入学」も7か所すべてで実施する。
開催概要
開催日/会場:
① 8月12日(土)/ 青森県 三戸郡南部町 「南部まつり」
② 8月20日(日)/ 福岡県 久留米市 「久留米~サブカル祭り~」
③ 8月27日(日)/ 広島県 安芸郡熊野町 「筆の里工房夏祭り」
④ 9月 2日(土)/ 新潟県 新潟市 「わらアートまつり」
⑤ 9月17日(日)/ 北海道 旭川市 「北の恵み 食べマルシェ」
⑥ 9月24日(日)/ 愛知県 名古屋市 「久屋大通秋まつり」
⑦ 10月下旬予定 / 大阪府
プログラム:
・ネット授業体験コーナー
…N高生が使っているオンライン学習アプリ「N予備校」で実際に授業を体験
・ネット部活体験コーナー
…「クイズ研究会」:N高生部員が出題する3択クイズへの挑戦や、部員の早押しクイズへ練習参加
…「将棋部」:オンライン将棋ソフトでN高生部員と対局
・パネル展示コーナー
…文化祭や職業体験など、N高の授業や活動を紹介
・その他プラグラムも企画中
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)