2017年7月31日
AI英語学習アプリ「TerraTalk」と英語プログラム「TORAIZ」が協業
人工知能技術を活用した英語学習アプリ「TerraTalk」を手掛けるジョイズと、1年で英語をマスターできる”One Year English”プログラム「TORAIZ」を展開するトライオンは31日、「TORAIZ」の学習効果をさらに高める「TORAIZ」受講生専用コースと、英語学習の進捗度合いを様々な側面から総合的に評価する解析エンジンの開発を目的とした協業を開始した。
この協業にともない、両者の知見を活かした次世代の英語学習プログラムを「TORAIZ」の受講生に実験的に提供する。
今回の協業では、ジョイズの AI 英会話アプリ「TerraTalk」で培った自然言語処理・人工知能技術と、トライオンの「TORAIZ」の運営で培った知見を活用し、英語学習者の成果を出すことを最優先とした、英語学習プログラムの開発を進める。新たに開発された「TORAIZ」受講生専用コースでは、「TerraTalk」に「TORAIZ」のパーソナルトレーニングで厳選されたフレーズ 50 を導入。
ジョイズが独自に開発した AI ベースの解析エンジンにより、英語学習者は自身の現在の英語力、特に重点的に磨くべきスキルが総合的にわかるようになるだけでなく、集中的な学習効果をモニタリングすることが可能になる。
そうした点を活かしながら、「TORAIZ」のイングリッシュ・コンサルタントによる効果的な指導へも活用。AI と人間が協働することで、生徒一人ひとりの学習ポテンシャルを最大限に引き出すという。
将来的には、学習ログと評価データを組み合わせた学習プランの最適化にも取り組む予定。
関連URL
最新ニュース
- BTM、リスキリングの一環として小諸市で自治体向けITリテラシー向上研修を実施(2023年1月27日)
- NTT西日本、小中学校でVRを活用した狂言オンラインワークショップを実施(2023年1月27日)
- コドモン、富山県朝日町の保育所が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年1月27日)
- 大学1・2年生の約3割が自分の将来について「お金が不安」と回答 =マイナビ調べ=(2023年1月27日)
- Udemy、職場における最新の学習トレンドを発表(2023年1月27日)
- paiza×さいたまIT・WEB専門校、「IT人材育成」分野で教育提携を締結(2023年1月27日)
- 成城大学、講演会「NHKの番組作り、その舞台裏から」の動画無料配信を開始(2023年1月27日)
- アドバンスデザインテクノロジー、プログラミング学習支援ツールをプレローンチ(2023年1月27日)
- みんなシステムズ、月額1万5400円の超実践型プログラミングスクール「ユアスク」開校(2023年1月27日)
- ドリーマーズギルド、「プログラミング教育新聞(Web版、紙面版)」創刊(2023年1月27日)