2017年8月1日
中央大、東日本初 各種証明書が全国のコンビニで発行可能に
中央大学は2017年10月2日から、東日本の大学では初めて、全国のコンビニエンスストアでも在学生・卒業生対象の「卒業証明書」「成績証明書」等が発行できるサービスを開始する。
従来、証明書の発行は、キャンパス内に設置された証明書等自動発行機および窓口発行、郵送申請のみで受け付けていた。本サービスを導入することにより、利用者は全国のコンビニエンスストアで24時間365日証明書の発行が可能となり、証明書取得の手続き負担が大幅に軽減される。
対象となる証明書は、在学生が、在学証明書、成績証明書、通学証明書、健康診断証明書、卒業見込証明書、修了見込証明書、成績・卒業見込証明書、成績・修了見込証明書。卒業生と修了生が、卒業証明書、修了証明書、成績証明書。
このサービスは、NTT西日本の証明書発行サービスを利用し、対象の証明書の発行をオンラインで申請し、コンビニエンスストアに設置されたマルチコピー機で発行、取得することができるもの。
利用可能な店舗は、全国のコンビニエンスストア(海外店舗を除く。国内のセブン‐イレブン、サークルK、サンクス、ファミリーマート、ローソンのマルチコピー機設置店舗)。
関連URL
最新ニュース
- デジタル・ナレッジ、新春カンファレンス「戦略的DXと教育教育テクノロジー活用最前線」24日開催(2025年1月15日)
- 「すららSatellyzer」で探究の土台を築く、生徒の成長を支える通信制高校 /日々輝学園高等学校 東京校(2025年1月14日)
- 「高校教育改革に関する調査 2024」 =リクルート進学総研調べ=(2025年1月14日)
- 不登校中も6割がPTAに参加、5割以上は「役に立っていない」と回答 =キズキ調べ=(2025年1月14日)
- CBTS、2025年最新版 就職・転職に役立つ資格ランキング発表(2025年1月14日)
- コドモン、愛知県北名古屋市の保育所に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月14日)
- RePlayce、HR高等学院が取り組む「グローバル教育」のプログラムを発表(2025年1月14日)
- れもんらいふ、デザインスクール「Re:DESIGN SCHOOL」の第2期生を募集(2025年1月14日)
- 全国の小学生プログラマーの頂点が決定!ゼロワングランドスラム2024決勝大会(2025年1月14日)
- エクシード、探求型学習教材「マイクラマスター」用に独自の新ワールドの提供開始(2025年1月14日)