2017年9月13日
短期集中プログラミング講座「G’s CAMP KYOTO」を11月開講
デジタルハリウッドが運営する起業家・エンジニア養成のプログラミングスクール「G’s ACADEMY TOKYO」は、西都と共同で「G’s CAMP KYOTO」を11月5日から開講する。
「G’s CAMP」は、初めてのプログラミングを無理なくスタートするための短期集中CAMP。現役エンジニア講師が直接指導する「ライブチュータリング」と、G’s ACADEMYオリジナル教材「G’sラーニングシステム」での自主学習を交互に行うハイブリッド型学習で、未経験から無理なくしっかりとプログラミングの基礎を学ぶことができる。
ハイブリッド学習で学ぶのは、マークアップコーディングの実戦レベル+JavaScriptによるプログラミング基礎。プログラミング入門者に理解しやすい分野であると同時に、マークアップエンジニアの業務を想定した実践的な内容になっている。また、「G’sラーニングシステム」を活用することで、インターネット環境があればどこでも学習することができる。
さらに、平日夜の1日と日曜日の計2日間は講師が会場に常駐し、直接の質問はもちろん、7つの演習課題について「コードレビュー」を受けられる。また期間中はオンラインで質問し放題で、経験豊富な講師による丁寧な指導で未経験者の学習をサポートする。
「G’s CAMP KYOTO」の概要
開講日:11月5日 (日)
受講期間:4週間、隔月第1日曜日に開講を予定
開催会場:デジタルハリウッドSTUDIO京都 [京都市下京区室町通四条南入鶏鉾町493ムーンバットビル5階]
定 員:10名
対 象:18歳以上 (未成年者は親権者の同意が必要)
必要なスキル:基本的なPCスキル
*ノートPCの持参が必要 (推奨PCスペックはCPU2コア2GHz以上、メモリ4G以上。OSはWindows7以上、Mac最新OS。)
受講料:初回は一般4万8000円、大学生特別価格2万9000円。2回目 (来年1月) 開講以降は一般5万6000円 (すべて税別)。
「G’s CAMP KYOTO」の無料説明会
開催日時:9月18日 (月・祝) 14:00~15:00
開催会場:デジタルハリウッドSTUDIO京都 [京都市下京区室町通四条南入鶏鉾町493ムーンバットビル5階]
参加費:無料
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)