2017年9月28日
EXA KIDS、福岡で「ITキッズコンテスト」、10月15日から募集開始
EXA KIDS(エクサキッズ)は27日、「ITキッズコンテスト」の募集を10月15日から開始すると発表した。
同コンテストは10月15日~12月10日まで主に福岡、九州の⼩・中学⽣を対象に募集する。コンテストは作品制作部⾨とアイディア発表部⾨があり、どちらも1次審査を⾏い、それを突破した⼦どもたちは2018年2⽉25⽇に福岡市中央市⺠センターで⾏われるイベント「EXA KIDS」内でプレゼンテーションを⾏い、2次審査と表彰が⾏われる。
EXA KIDSのEXAとは、MEGA→GIGA→TERA→PETA→EXAというデータ量を表す数字の単位。EXA KIDSコンテストの特徴はとにかく「何でもアリ」。⾔語、プラットフォームやソフトなどを問わずに、応募作品を提出してほしいという。
最終選考会審査員に投資家や企業家、現役エンジニアを迎え、実際に製品化・サービス化する⽬線でも審査。教育的側⾯だけでなく、実社会において通⽤するかどうかまで評価し、実際に実社会とのつながりを⽣み出すことを重視しているという。
作品制作部⾨のコンテストは、IT作品コンテストとして、プログラミング作品を中⼼にPCやコンピューターを使って制作した作品なら何でも可。⼊賞者には総額30万円相当以上の賞品が贈られる。
アイディア発表部⾨のコンテストは、ITを活⽤したり改良したりすることによってどんな素敵なことができるのか、「未来に⾜りないもの」を想像して応募。賞品総額は5万円相当。
コンテストの⼀次選考結果発表は2018年1⽉10⽇。WEBサイト上で⼀次選考通過作品を公開する。最終選考会は2018年2⽉25⽇、福岡市中央市⺠センターで行う。
関連URL
最新ニュース
- 本を読むことが好きな小中学生、69%が家族に本が好きな人がいる =ニフティ調べ=(2025年4月21日)
- 放課後児童クラブでやってみたい習い事「絵・工作」「お仕事体験」「お金の勉強」=ポピンズ調べ=(2025年4月21日)
- すららネット、鳥取大附属小学校との共同実証研究の中間報告を公表(2025年4月21日)
- 夢職人、子どもの「食」応援クーポン事業(Table for Kids)の新規利用家庭を募集(2025年4月21日)
- ライフイズテック、「中高生向けAI・プログラミングキャンプ」夏休みに東京・大阪・名古屋で開催(2025年4月21日)
- メイツ、中高一貫校に通う中1生と保護者向け「初めての中間テスト対策セミナー」25日開催(2025年4月21日)
- カタリバ、全国で広がる「10代の居場所」の一斉見学会を5月30日無料開催(2025年4月21日)
- Google for Education 認定トレーナーによる無料ウェビナー「Google Vids 教育映画祭」21日・30日開催(2025年4月21日)
- 桐蔭学園、講演会「子ども・若者がSNSで騙されない力を育てる」5月10日開催(2025年4月21日)
- 旺文社、東京都立晴海総合高等学校で実施される「探究Ⅱ」授業に課題提供企業として参画(2025年4月21日)