- トップ
- 企業・教材・サービス
- アクロディア、ITスクール運営でインタープランと業務提携
2017年9月6日
アクロディア、ITスクール運営でインタープランと業務提携
アクロディアは4日、ITスクール事業でインタープランと業務提携したと発表した。
アクロディアグループは、インターネット技術を生かしたスマートフォン向けサービスを実現する基盤技術の提供や、コンテンツサービス(スマートフォン向けアプリやソーシャルゲームの提供)を主な事業としている。
一方のインタープランは、ITエンジニア、webプログラマー、webデザイナーを育成する教育プログラムを提供する事業を行っており、インタープランITスクールを展開。早くから求職者支援訓練事業、企業向け助成金研修事業を行い、多くの卒業生を輩出している。
アクロディアは、こうしたインタープランITスクールの取り組みに共感。セミナー事業を自社の事業と連携させることで、より実践的なカリキュラムを提供し、卒業生のキャリアアップにつなげることができるとの考えから、インタープランとの業務提携を計画。アクロディア社内のフロアにインタープランのセミナールームを準備し、セミナー事業を連携して進めることで合意した。
アクロディアは、2017年8月に厚生労働大臣から労働者派遣事業許可証の交付を受けており、今後の事業展開でインタープランが創出する人材を活用していくという。
求職者支援訓練事業は、既存のインタープランITスクール東京・五反田校に加え、新たに8月5日には新宿校を開校、予想を上回る希望者を募ることができたという。
また、9月15日から夜間部も開校する予定で、アクロディアはこの2つの教室で、年間200人程度の人材の継続的な創出を見込んでいる。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)