1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. 東北大学など、学習履歴データ収集と分析で共同実証研究を開始

2017年10月2日

東北大学など、学習履歴データ収集と分析で共同実証研究を開始

東北大学と東京書籍、ACCESS、日本マイクロソフトは、「小・中学校におけるデジタル教科書 学習履歴データ収集と分析」をテーマとする実証研究を、東京都荒川区立第三峡田小学校と荒川区立第三中学校で10月から開始する。

同実証研究は、小・中学校への「デジタル教科書」普及を見据えて、児童生徒の学習履歴データを分析し、指導と個別学習に活かせる仕組みを作ることを目的としている。

デジタル教科書・教材では、「音声による読み上げ」「動画による視覚的な説明」「文字や図版の拡大と縮小」など理解のしやすさの向上が図られるほか、児童生徒が「いつ、どのページをめくったのか」「教科書・教材のどの部分を注視したのか」「何を書き込んだのか」などの学習履歴データを利用すれば、データに基づいた的確なフィードバック、学年や校種を越えた継続的な指導を行うことができるという期待が高まっている。

そこで、デジタル教科書の操作時に得られる学習履歴データを収集、分析、活用する意義は非常に大きいと考え、東北大学大学院情報科学研究科の堀田龍也教授の監修の下、すでに学習者用デジタル教材を導入している荒川区内の小・中学校2校において、デジタル教科書のプロトタイプを使って実証実験を行うこととなった。研究は10月から来年3月末までの予定で、4月を目途に成果を発表する予定になっている。

実証研究において、東北大学は、デジタル教科書で取得すべき学習履歴データ項目についてガイダンスを行うとともに、取得されたデータの分析を行う。東京書籍は、取得された学習履歴データがどの単元のものかのマッチングを行うとともに、東北大学で行われるデータ分析作業に協力する。

またACCESSは、「Lentrance Reader」に学習履歴データ取得機能を搭載し、実証研究用先行開発版として提供する。そして、日本マイクロソフトは、クラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」を活用したデータの蓄積や分析における技術支援を行うとしている。

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
株式会社TENTO

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス