- トップ
- STEM・プログラミング
- 人工知能プログラミングに特化した2日間の集中勉強会を開催
2017年10月3日
人工知能プログラミングに特化した2日間の集中勉強会を開催
アイデミーは2日、人工知能プログラミング特化型の集中勉強会「Aidemy少人数制スパルタ塾」を開催すると発表、入塾の受付を開始した。
「Aidemyスパルタ塾」は、2日間の集中訓練と事前課題、1カ月間のアフターフォローで受講生のレベルを急上昇させるという。
まず1週間の受講前課題を用意。Python基礎を学べる課題と、機械学習の応用を把握できる図書に事前に取り組み、受講3日前までにPythonコードを3つ提出する。
次に2日間の集中訓練では、受講生5人につき東京大学工学部卒の講師1人という少人数講義と演習で高密度の学習。また、基本的なことから応用的な内容まで、すぐに疑問点を講師に質問できる。
さらに、受講後毎日17:00~23:00までの6時間、同社の人工知能エンジニアがオンラインで待機。tumaduいた点をすぐに質問できるほか、提出したプログラミングコードもエンジニアが添削してくれる。
オンライン上で構築された環境上で演習を行うので、人工知能プログラミングを学ぶ時に必要なGPUを搭載したPCの準備などは全く必要ない。短い期間で学習効果を高めるため、今回は機械学習アルゴリズムの中で最も注目されているディープラーニングに特化し、深層学習を体系的に学べる講座を開発したという。
Aidemyスパルタ塾の概要
開催日:10月28日(土)~29日(日)、11/11(土)~12(日)
開催地:東京都渋谷近辺
価 格:18万5000円(税別)
最新ニュース
- プログラミング未経験からITエンジニアへ転職、約8割が「良かった」と回答 =インタースペース調べ=(2025年1月20日)
- おこづかいをもらっている小中学生は約8割 =ニフティ調べ=(2025年1月20日)
- お年玉は何歳まで?親の34.7%が「高校卒業まで」と回答=NEXER&青山ラジュボークリニック調べ=(2025年1月20日)
- オンライン大学卒業生、採用業務経験者の約4割が「積極的に採用したい」と回答=サイバー大学調べ=(2025年1月20日)
- ソニー教育財団、2024年度「教育助成論文」入選発表(2025年1月20日)
- 家庭環境に悩む子どもとその親、93.8%が「進路希望に差異あり」=第3の家族調べ=(2025年1月20日)
- FIRST Japan 、6~16歳対象「ロボット/STEAM競技会」のスポンサーを募集(2025年1月20日)
- 「日本eスポーツアワード2024」、年間最優秀eスポーツプレイヤー賞を発表(2025年1月20日)
- エクシード、教室で作ったゲームでRobloxの面白さと可能性を体験(2025年1月20日)
- 「学研の図鑑LIVE」とコラボした探索アトラクション施設が愛知・日進市にオープン(2025年1月20日)