- トップ
- 企業・教材・サービス
- 【本のプレゼント】大学入試 中久喜匠太郎の生授業!英語長文
2017年10月30日
【本のプレゼント】大学入試 中久喜匠太郎の生授業!英語長文
プレゼントの応募は締め切りました。
KADOKAWAの提供で、オンライン学習サービス「N予備校」の各教科講師陣が執筆する大学受験参考書「N予備校ブックスシリーズ」から「大学入試 中久喜匠太郎の生授業!英語長文 [ベーシック] 」を、読者5名にプレゼントします。
応募方法
応募資格:ICT教育ニュースのメールマガジン登録者ならだれでも可
応募方法:メールのタイトルに「生授業 英語長文」と記入して、メールマガジンに登録しているメールアドレスから下記メールアドレスに送付する。
*応募メールに、住所や電話番号は記入しないでください。
送付先メールアドレス: present@ict-enews.net
応募締切:2017年11月5日23時59分
当選発表:当選者の応募メールアドレス宛に当選の連絡をする。
メルマガ未登録の方は、まずこちらで登録を。
□メールマガジン登録
書籍の紹介
同シリーズは、「N予備校・大学受験コース」の生授業を書籍化したもので、各教科の講師陣がそれぞれ、授業を彷彿とさせる講義口調の解説をつけて書き下ろした。第1弾として、中久喜匠太郎著の『大学入試 中久喜匠太郎の生授業!英語長文 [ベーシック] 』を21日に発売。電子書籍も同時発売され定価は1300円 (税別) 。
続いて第2弾は、節田佑介著の『大学入試 節田佑介の生授業!化学 [ベーシック] 』が12月4日に、第3弾は、坂田アキラ著の『大学入試 坂田アキラの生授業!数学Ⅰ・A・Ⅱ・B [スタンダード] 』が12月下旬に発売予定されている。
N予備校・大学受験コースでは、参考書の執筆経験もある実力派講師陣が教材作成と授業を行っており、N予備校の生授業の分かりやすさをそのまま書籍化した、楽しく読めて力のつく、大学合格のノウハウが詰まった参考書シリーズとなっているという。
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)