- トップ
- 企業・教材・サービス
- MetaMoJi、ペーパーレス会議支援アプリを青山学院初等部が導入
2017年11月1日
MetaMoJi、ペーパーレス会議支援アプリを青山学院初等部が導入
MetaMoJiは10月31日、同社の提供するペーパーレス会議支援アプリ「MetaMoJi Share for Business」が、青山学院初等部に導入されたと発表した。
青山学院初等部では、2017年に教員の会議のためのツールとして、「MetaMoJi Share for Business」を導入。導入の目的は教員のICTスキルの向上とペーパーレス化で、この2点は着実に成果を上げているという。
そのほかにも、「MetaMoJi Share for Business」の直感的な操作性、資料準備の省力化、クラウドを介した情報共有により、教員間のコミュニケーションの促進、資料紛失のリスクの低減、会議時間の短縮など、多くの効果を実現した。
「MetaMoJi Share for Business」は、ペーパーレス化、業務効率化を可能にする、タブレットの特性を最大限に生かしたグループコミュニケーションアプリ。資料の準備・配布から、会議の進行、会議後の振り返りまで、トータルにサポートする多彩な機能を搭載。参加者同士のスムーズな意思疎通を可能にし、会議運営の効率化を実現する。
□青山学院初等部の「MetaMoJi Share for Business」導入事例
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.018 新宿区立富久小学校 岩本 紅葉 先生(後編)を公開(2021年3月8日)
- Edu Days、GIGAスクール構想パソコン活用事例111本の動画を追加公開(2021年3月8日)
- 学研、GIGAスクール時代の子どもたちへ 小学校向け副読本『私たちと情報』発行(2021年3月8日)
- MetaMoJi、「MetaMoJi ClassRoom」の導入・利用支援の資格制度を開始(2021年3月8日)
- LoiLo、「iPad40台×ロイロノート・スクール」無料貸出しの申込み開始(2021年3月8日)
- 2022卒大学生、3月1日時点の内定率は21.1% =ディスコ調べ=(2021年3月8日)
- 情報処理学会、データサイエンス・カリキュラム標準案の公開と意見募集(2021年3月8日)
- Edv Future、高校の「総合的な探究の時間」に関するカリキュラムを「Edv Path」でリリース(2021年3月8日)
- 勇志国際高等学校、「ネット予備校」の2021年度生の募集を10日から開始(2021年3月8日)
- プログラミング独学者の5割以上が「現役エンジニア」から教わりたい =キラメックス調べ=(2021年3月8日)