2018年8月13日
瀧野川女子中高、創造性教育で「MetaMoJi Share for Business」採用
MetaMoJiは、瀧野川女子学園中学高等学校が創造性教育を支援するため、同社のグループコミュニケーションアプリ「MetaMoJi Share for Business」を導入したと、10日に発表した。
同校は、デザイン思考を育む創造性教育に力を入れており、生徒たちがアイデアを形にするプロセスで手書きで自由に書き込めるツールを重要視。その結果、「MetaMoJi ShareforBusiness」を導入した。
教育機関向けの「MetaMoJi ClassRoom」を選ぶ学校が多い中、同校ではより汎用性の高いビジネス向けアプリにこだわり、「MetaMoJi Share for Business」を採用。紙や鉛筆と同じ使用感は、生徒全員にとっても使いやすく、同校の創造性教育やICT活用を支えている。
「MetaMoJi Share for Business」は、ペーパーレス化、業務効率化を可能にする、タブレットの特性を最大限に生かしたグループコミュニケーションアプリ。
資料の準備・配布から、会議の進行、会議後の振り返りまで、トータルにサポートする多彩な機能を搭載。参加者同士のスムーズな意思疎通を可能にし、会議運営の効率化を実現した。
また、会議だけではなく、現場と本部でのトラブル対応、テレワーカーとの打ち合わせなど、様々なシーンで活用できる。
関連URL
最新ニュース
- 保育ICTコドモン、山口県周南市の公立幼稚園・保育園・学童で一斉導入(2021年1月21日)
- イースト、辞書アプリDONGRIで「旺文社全訳古語辞典 第五版」を発売(2021年1月21日)
- アドビ、実際のアプリを利用する「認定アソシエイト」の試験を日本で開始(2021年1月21日)
- 茅ヶ崎市美術館、オンライン「ネットで楽しむ・つくる・アート体験」を開催(2021年1月21日)
- ワークスHIの統合人事システム「COMPANY」、桜美林学園が導入(2021年1月21日)
- Z会、小学生保護者向け「Z会STEAM・プログラミング教育情報サイト」オープン(2021年1月21日)
- 書籍「小学6年生までのプログラミング授業が1冊でしっかりわかる本」発売(2021年1月21日)
- 中高生向けプログラミングキャンプ「ライフイズテック スプリングキャンプ」3月開催(2021年1月21日)
- オンライン学習サービス「Progate」で最も学習されたのは「HTML & CSS」(2021年1月21日)
- ユーレカ工房、教員向けGIGAスクール用書籍がセットになったプログラミングキット発売(2021年1月21日)