2017年11月16日
芝浦工業大学ロボットセミナー全国大会を豊洲で19日に開催
芝浦工業大学は「第17回芝浦工業大学ロボットセミナー全国大会」を、19日に東京・豊洲で開催する。
芝浦工業大学 地域連携・生涯学習センターでは、大学独自の教材ロボットを使用した「少年少女ロボットセミナー」を2000年から全国各地で開催しており、毎年11月には、全国で実施した競技会の上位入賞者が集まる「ロボットセミナー全国大会」を開催している。
今回は小学1年~中学3年までの約120名が、今年4月に豊洲に移転した芝浦工業大学附属中学高等学校に集まり、デザインコンテストと競技大会に臨む。競技大会では、ビートル (障害物競走)、ボクサー (相撲競技)、スパイダー (ピンポン玉運搬競争) の3機種のいずれかにエントリーして、それぞれの競技で技を競う。
またデザインコンテストでは、それぞれ装飾を施したロボットを展示し、参加者と見学者による投票を行って、上位3名が表彰される。
イベントの概要
開催日時 : 11月19日 (日) 11:00~16:30
開催会場 : 芝浦工業大学附属中学高等学校 [東京都江東区豊洲6-2-7]
最新ニュース
- スタディプラス、教育のDXがコンセプトの電子書籍「EDX BOOKS」の特別増刊号を発刊(2021年3月9日)
- 22年卒大学生の半数以上が夏前から就職活動の準備を開始 =マイナビ調べ=(2021年3月9日)
- CLACK、高校生向け無料プログラミング学習コース「Tech Runway」を開始(2021年3月9日)
- TSM、バーチャル・パフォーマーコースを4月から開講(2021年3月9日)
- ベルエポック美容専門学校、人材ニーズが高まる「3Dモデリスト」養成を開始(2021年3月9日)
- U-22プログラミング・コンテスト2021応援団の募集開始(2021年3月9日)
- 全国小中学生プログラミング大会のグランプリほか受賞者が決定(2021年3月9日)
- 「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2020 in Mitaka」受賞者が決定(2021年3月9日)
- 毎日新聞社、オンラインイベント「新聞印刷工場見学ツアー」を28日開催(2021年3月9日)
- キッズシーズ、福島・南相馬市から全国の子どもたちに無料オンライン授業を28日開催(2021年3月9日)