- トップ
- 企業・教材・サービス
- チエル、海外向けWeb学習支援システム「CaLabo Cloud」リリース
2017年11月7日
チエル、海外向けWeb学習支援システム「CaLabo Cloud」リリース
チエルは6日、クラウド型の Web 学習支援システム「CaLabo Cloud (キャラボ クラウド)」を、米国をはじめとした海外の学校教育市場を対象に20日から販売開始すると発表した。
「CaLabo Cloud」は、ファイルの共有、学習者PCのモニタリング、PCの操作ロック、Webサイトの共有など、授業で頻繁に活用する機能をすべてクラウドアプリケーションで提供。
海外市場で利用が拡大しているChromebookを正式にサポートし、Windows、Mac OS のパソコンでも利用できる。
Google ドライブ、Googleドキュメント、GoogleスライドなどのGoogleが提供するサービスと連携。授業で利用する文書をクラウド上で管理することで、いつでも、どこでも、どんなデバイスでもアクセスが可能になる。
クラウドサービスのため、システム構築やソフトウェアのインストールは不要。Webブラウザとインターネット環境を利用してすぐに開始できる。
チエルは2006年10月の創業以来、海外市場への対応にも目を向け、現在では、北米、アジア圏、中東圏など、世界20カ国余で自社開発製品を販売。そうした中で、各国・各地域での教育事情などにより、日本国内でのニーズとは異なる用途や機能に対する要望が現地のパートナー企業から数多く出ていたという。
「CaLabo Cloud」はこうした海外からの要望に応える製品として、海外の小学校から大学までの学校教育市場に特化して販売することになった。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)