- トップ
- 企業・教材・サービス
- 朝日新聞社、新聞記事から作成した「単語ベクトル」を公開
2017年11月8日
朝日新聞社、新聞記事から作成した「単語ベクトル」を公開
朝日新聞社は7日、今年7月からレトリバと自然言語処理分野で研究を進めていたその成果の一部を「単語(埋め込み)ベクトル」という形で研究者向けに原則無償で公開し、技術を還元すると発表した。
今回公開するのは、1984年8月~2017年8月の朝日新聞の記事データ約800万件(延べ約24億単語)から獲得した、単語ベクトルと呼ばれる日本語研究用の資源。
単語ベクトルとは、文章中に含まれる単語が、どのような単語と一緒に使われるか、その傾向を機械学習の技術を使って学習し、その特徴を300個の数字で数値化したもの。
単語の特徴を数値化することで、コンピューターで自然言語が扱いやすくなる。世界では、単語ベクトルの利用で自動翻訳や要約、音声認識など自然言語処理の研究が加速している。
たとえば、「大きな」と「大きい」という2つの単語は数値的に似た単語ベクトルで表され、対義語である「大きい」と「小さい」も、使われ方が似ていることから、これらも似た単語ベクトルで表される。
公開する単語ベクトルは、米グーグルが提案した「word2vec」と呼ばれる手法、またスタンフォード大学の研究チームが提案した「GloVe」と呼ばれる手法で生成したものを、研究者が使いやすいフォーマットに整えたもので、約75万語にのぼる。
さらに、これらの単語ベクトルをもとに、同義語同士が似た単語ベクトルの関係になるように調整した別の単語ベクトルも公開する。
自然言語処理を研究する上で、単語ベクトルは必要不可欠なものになってきた。今回、朝日新聞とレトリバの共同研究で使用している単語ベクトルを公開することで、日本語処理研究の活性化などを図るという。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)