2017年12月15日
「Ruby biz Grand prix 2017」、IT企業29社からグランプリ決定
Ruby bizグランプリ実行委員会は14日、「Ruby biz Grand prix 2017」を東京・帝国ホテルで開催し、グランプリ2点をはじめとする各賞を発表した。
同大会は、Rubyを活用してビジネスの領域で新たな価値を創造し、イノベーションを起こしたサービスや商品を表彰するグランプリ。島根県主催で開催され、今回で3回目を迎える。国内からノミネートされた29事例から、グランプリ2点と特別賞3点に加え、FinTech賞2点、ソーシャルイノベーション賞4点が発表された。
グランプリには「あしたのチーム」と「ミニマル・テクノロジーズ」、特別賞には「esa」「クレオフーガ」「Repro」の各社、さらに、FinTech賞には「コインチェック」「トラスト&グロース」、ソーシャルイノベーション賞に「アクトインディ」「JapanTaxi」「SmartHR」「パソナテック」の各社がそれぞれ選出された。表彰後は、各受賞者からRubyを活用したサービスの特徴や優位性についてプレゼンテーションが行われた。
また今回は、昨年度グランプリ受賞企業Misoca取締役の松本哲氏が登壇し、これまでのRubyとの関わりやグランプリ受賞後の反響の大きさなどを語った。
最新ニュース
- 鳴門市、新1年生にランドセルに代わる通学用の軽量リュックサックを無償配布(2025年6月25日)
- 通信制高校の91%がDX推進、なお残る「予算と人の壁」=デジタル・ナレッジ調べ=(2025年6月25日)
- 中学・高校で流行っている制服のアレンジ、最も多いのは「スカート丈を短くする」30.5%=カンコー学生服調べ=(2025年6月25日)
- COMPASS、「キュビナ」が宮崎市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年6月25日)
- 明治大学のリカレント教育「女性のためのスマートキャリアプログラム」リニューアル(2025年6月25日)
- NIJIN、NTT東日本と連携し不登校の子どもたちが社会とつながるイベントを仙台で開催(2025年6月25日)
- 追手門学院、OIDAIアプリに学修状況や成績などをモバイルで可視化する「マイカルテ機能」追加(2025年6月25日)
- 企業教育研究会、生成AIリテラシーを育む小学生向け新授業プログラムを始動(2025年6月25日)
- グロービス経営大学院、「nano-MBA」に「Design Thinking Fundamentals」を開講(2025年6月25日)
- サイバー大学、「高校生のためのサマースクール2025」の参加者募集を開始(2025年6月25日)